注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

保育実習で紐がピンクで全体ベージュのマスクを着けて行っていました。 今更ですが…

回答2 + お礼0 HIT数 238 あ+ あ-

匿名さん
23/06/03 15:37(更新日時)

保育実習で紐がピンクで全体ベージュのマスクを着けて行っていました。
今更ですがどう思われたか気になり後悔しています。特に言われることはなく、実習先の先生たちも色が着いたマスクなど着けてるからいいかなって思って着けましたが、実習生と保育士では違うので大丈夫だったか不安です。
どう思うでしょうか。

タグ

No.3805443 23/06/03 15:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/03 15:36
匿名さん1 

実習生と保育士の間で階級がある訳ではないと思うので別に何色のマスクを付けていてもいいと思うんですけどね。分かりません。
何も言われなかったり白い視線を送られなかったりしたのなら大丈夫だったのでは無いですか?

No.2 23/06/03 15:37
匿名さん2 

別に大丈夫だと思いますよ。
むしろ子供達を怖がらせない雰囲気作りが一番大事です。
例えば黒マスクとか付けて厳つい格好してたら子供達が怖がっちゃうでしょ^^;
ピンクとベージュなら、柔らかい雰囲気でますしね^ ^

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧