祖父(80代) 祖母(70代) 父(50代)会社員 母(50代…

回答1 + お礼0 HIT数 203 あ+ あ-

匿名さん
23/06/04 10:14(更新日時)

祖父(80代)

祖母(70代)

父(50代)会社員

母(50代)パート

長男(28)会社員

長男嫁(27)時短社員

長男夫婦の子ども(3歳、1歳)

長女(25)会社員

次男(19)専門学校1年生

今どきここまでの大家族て珍しいですか?
この状況だと長女が家から出なさいと両親に言われるのは仕方ないですか?
じゃあ次男も1人暮らししても良くないですか?
同居は両親の希望ですが今孫フィーバーだからだと思います
義姉は明らかにめちゃくちゃ気を遣っています

タグ

No.3805907 23/06/04 10:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/04 10:14
匿名さん1 

そうね、大家族だね。
同居時期を考えればいいのに。
長女出る方がいいと思います。
いずれは、出る事になります。
出た方が結婚はやくなりますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧