注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

旦那が細かい。 晩御飯はカレーだよって言ったら 「何のカレー?」って。 「…

回答11 + お礼11 HIT数 433 あ+ あ-

匿名さん
23/06/05 22:19(更新日時)

旦那が細かい。
晩御飯はカレーだよって言ったら
「何のカレー?」って。
「肉の種類は?それともシーフード?」
カレーはカレーだよって思う。
皆さんの旦那さんはカレーの種類を聞きますか?

タグ

No.3806932 23/06/05 21:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/05 21:11
匿名さん1 

聞きませんね
主の旦那様、よほどのカレーマニアなのでしょうか

No.2 23/06/05 21:11
匿名さん2 

聞きます。自分も聞きます。家はよく具材が変わりますから。
造り手が常に固定された具材のカレーを作る人なら聞かないですが、そうでないなら聞きますね。

No.3 23/06/05 21:12
匿名さん3 

自分は聞くかな。結婚してないけど。なんとなく食べる前の心構えみたいなものが変わるから。

No.4 23/06/05 21:14
お礼

>> 1 聞きませんね 主の旦那様、よほどのカレーマニアなのでしょうか 聞かないですよね。
実家でもカレーはカレーだったから本当になぜいつも聞くのかわかりません。

No.5 23/06/05 21:14
匿名さん5 

うちの旦那は聞きますね 笑
キーマカレー好きなので確認されます
シチューといえば必ず「ビーフ?」って
目をキラキラさせて子どもみたいですよ

No.6 23/06/05 21:15
お礼

>> 2 聞きます。自分も聞きます。家はよく具材が変わりますから。 造り手が常に固定された具材のカレーを作る人なら聞かないですが、そうでないなら聞き… 私の作るカレーも常に固定された具なんですが
毎回聞いてきます。

No.7 23/06/05 21:16
お礼

>> 3 自分は聞くかな。結婚してないけど。なんとなく食べる前の心構えみたいなものが変わるから。 食べる前の心構え、うちの旦那もいいますね。
例えば朝とかに晩御飯として伝えたものと違うものだったりすると「もう胃が準備してたのに」とかいいます。

No.8 23/06/05 21:17
匿名さん8 

何カレーは聞かないけど、何か乗せるの?っては聞く

で、何も乗せないよって言われたら、あっそうなんだって言う

○○乗せるよって言われたら、うわっ豪華ですなって言う

No.9 23/06/05 21:18
お礼

>> 5 うちの旦那は聞きますね 笑 キーマカレー好きなので確認されます シチューといえば必ず「ビーフ?」って 目をキラキラさせて子どもみたいで… それです。
シチューも聞かれます。
子供みたいと優しく思える5さんは心が広い。

No.10 23/06/05 21:20
匿名さん10 ( ♀ )

結婚はしてないけど家族は聞かないですね。私も聞かないです。
我が家のカレーは豚って決まってるので。
それ以外はチキンカレーとかって言ってます。
旦那さんはカレーがお好きなんですね。だから、何カレーかな?って聞いてるんだと思いますよ。

No.11 23/06/05 21:20
お礼

>> 8 何カレーは聞かないけど、何か乗せるの?っては聞く で、何も乗せないよって言われたら、あっそうなんだって言う ○○乗せるよって言わ… カツカレーみたいな感じですかね。
それならカツ乗せるよと言えるけど本当に普通のカレーなのに毎回聞くんですよ。

No.12 23/06/05 21:21
匿名さん12 

何種類もレパートリーがあるなら聞くのは分かるけど1種類のみしか作らないのに聞く意味がないですよね。

たまには変えてあげたら喜ぶんじゃないですか。

No.13 23/06/05 21:22
お礼

>> 10 結婚はしてないけど家族は聞かないですね。私も聞かないです。 我が家のカレーは豚って決まってるので。 それ以外はチキンカレーとかって言って… うちも豚なんですよ。
カレーは好きですがそれ以外ほとんど出したことがないので他のカレーに憧れてるんですかね。

No.14 23/06/05 21:24
お礼

>> 12 何種類もレパートリーがあるなら聞くのは分かるけど1種類のみしか作らないのに聞く意味がないですよね。 たまには変えてあげたら喜ぶんじゃな… そうなんですよ、聞く意味?って思うんですが。
やっぱりたまには違うものを食べたいのかな。

No.15 23/06/05 21:26
匿名さん10 ( ♀ )

そうかもしれないですね。
時々チキンとかビーフとかにしてみるのも良いと思いますよ。
あとはお野菜とか。私は嫌だけど茄子とか入ってるのありますよね。

No.16 23/06/05 21:32
主婦さん16 

訊かれないですが、我が家はビーフカレーが定番なので、具が牛肉以外の時にはこちらから言います。
「今夜はチキンカレーだよ」とか「シーフードカレーだよ」という風に。

キチンと伝えることは大切だと思うので、私は旦那さんが細かいとは思いません。

No.17 23/06/05 21:45
お礼

>> 15 そうかもしれないですね。 時々チキンとかビーフとかにしてみるのも良いと思いますよ。 あとはお野菜とか。私は嫌だけど茄子とか入ってるのあり… 次は聞いてみます。
違う野菜を使うのも挑戦してみようかな。

No.18 23/06/05 21:46
お礼

>> 16 訊かれないですが、我が家はビーフカレーが定番なので、具が牛肉以外の時にはこちらから言います。 「今夜はチキンカレーだよ」とか「シーフードカ… うちはポークカレー1択だったので今まで言いませんでした。
そうてすね、伝えることは大事なんですね。

No.19 23/06/05 21:48
匿名さん19 

わたしは聞いたことが無いです。
みなさんの意見を聞いていると、
家庭によっては何カレーか聞くと楽しみになりそう。
夜はシーフードカレーかぁ、と考えながら1日を過ごすのはいいかもしれない。
あまり、食に興味がないので
そんな習慣はありませんが。

No.20 23/06/05 21:50
お礼

>> 19 いろいろなご意見があり、なるほどと思いました。
楽しみに思ってくれてるのかな。
ただうちは1択しかなかったんですが汗

No.21 23/06/05 21:59
匿名さん21 

主さんが作るカレーは固定化も知れませんが、まぁ、レトルトの可能性もワンチャンありますし。

聞かれたところで私なら何も気にしないので、主さんも旦那さんに負けず劣らず細かいような気もしますよ。

No.22 23/06/05 22:17
お礼

>> 21 そうかもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧