入社してまだ3回しか出勤していないのですが、辞めたい気持ちが湧き出てきて悩んでい…

回答12 + お礼5 HIT数 571 あ+ あ-

匿名さん
23/06/08 15:29(更新日時)

入社してまだ3回しか出勤していないのですが、辞めたい気持ちが湧き出てきて悩んでいます…。
苦手な人はいますが、ネットやニュースで見るような酷いパワハラとかではなく、オフィスも新しく、仕事する環境も少人数で仕事内容も希望していた環境と合致しています。福利厚生も充実しています。

それなのに、内定した後入社前に自分が働く予定の事務所を見せてもらった途端、何故か気持ちが凄く萎えました。綺麗な場所なのに、なぜかわかりません。

今、出勤3回目です。最初2日行き、研修を受けた後、具合が悪くなり腹痛でまた2日休んで今日また出勤しました。

午前中は良かったのですが、午後にまた事務所に行くと気持ちが沈んでいき、注意力が散漫になり上司の話を聞いておらず注意されてしまいました。

直感を信じた方がいいのでしょうか?辞めたいと感じるのはただの我儘なのでしょうか。考えすぎてわからなくなってきました。

No.3807949 23/06/07 16:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.10 23-06-07 19:33
匿名さん2 ( )

削除投票

新しい会社に変わっても同じではないのですか。そんな気がします。

No.4 23-06-07 16:26
匿名さん4 ( )

削除投票

迷惑なので辞めてはいかがでしょう?
仕事はあなたの気分でするものではないです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/07 16:17
匿名さん1 

直観信じて良いのではないかと思います。

主様のこと存じ上げないのでわかりませんけど
これも、スレ文を読んで私の直感です。

No.2 23/06/07 16:17
匿名さん2 

仕事は、学校ではありません。
仕事の対価でお金をもらうのです。
辛抱の連続です。
考え方改めた方がいい。

毎日、少しづつ慣れてきます。
皆んな同じです。

No.3 23/06/07 16:24
匿名さん3 

辞めたいと思ったなら辞めて良いと思います。

無理して我慢して行く必要ありません。

主さんに合う職場をまた次探しましょう。

No.4 23/06/07 16:26
匿名さん4 

迷惑なので辞めてはいかがでしょう?
仕事はあなたの気分でするものではないです。

No.5 23/06/07 16:41
匿名さん5 

辞めるなら早めにお願いします。
時間を割いて教えて、ようやく使えるようになった頃に辞められるのが一番腹が立ちます。

No.6 23/06/07 16:54
お礼

>> 4 迷惑なので辞めてはいかがでしょう? 仕事はあなたの気分でするものではないです。 決して気分でやっているわけではないです。
直感とは感覚のことです。

No.7 23/06/07 16:55
お礼

>> 2 仕事は、学校ではありません。 仕事の対価でお金をもらうのです。 辛抱の連続です。 考え方改めた方がいい。 毎日、少しづつ慣れてき… 頭ではわかってます。
でも心の中から湧き出てくる違和感みたいなものや、なんとなく合わないと感覚的に感じることを無視しない方がいいのかなと、感じているだけです。
こういう感覚、わからない人にはわからないでしょうね。

No.8 23/06/07 17:06
匿名さん8 

マインドって大事ですよ。

主さんの気持ちが、態度と体調に表れていますので、イヤイヤ仕事しても向上はしません。

嫌なら辞めたらいいと思います。

No.9 23/06/07 17:08
匿名さん9 

正社員ですか?

No.10 23/06/07 19:33
匿名さん2 

新しい会社に変わっても同じではないのですか。そんな気がします。

No.11 23/06/07 20:26
お礼

>> 10 もう会社に所属して働くことが向いてないのだと思います。今までたくさん適応しようと努力してきましたが、ダメでした。

No.12 23/06/07 20:30
お礼

>> 8 マインドって大事ですよ。 主さんの気持ちが、態度と体調に表れていますので、イヤイヤ仕事しても向上はしません。 嫌なら辞めたらいい… そうなんですよね、感情って頭で考えるよりもずっと強い力をもってるじゃないですか。
体が拒絶してる感じなんです…

No.13 23/06/07 20:32
匿名さん2 

何回転職しても、試用期間は職歴ではない。
諦めずに、1か月、2か月耐えてみて。
景色が変わるはず。そこを経験して欲しい。
皆んなやめたいと思いながら、我慢している。
知り合いの子も三度目でようやく自分にあった仕事を見つけた。それまですぐ辞めていた。鬱になったけど、粘って自分の会社を見つけた。食っていかないといけない。ずっとバイトでは、生きていけないよ。

No.14 23/06/07 20:36
お礼

>> 13 過去に同じように3日目で嫌になりかけたけど、3ヶ月近く頑張った職場があったんです。でも、我慢した分爆発してしまい、結局退職しました。その後ものすごい鬱気味になり、で回復に何ヶ月もかかりました。
その経験もあり無闇矢鱈に頑張るのがいいととても思えません

No.15 23/06/07 20:44
匿名さん2 

経験で無理だと思ったのですね。
取り組みは、その時も前向きでしたか。
会社もいやいや研修されても、期待できない
態度になってしまいますよ。
そこは、最低限の対応しないと辞める事になります。
自分も悪いところないのか、精査する必要はあります。
また、職種も変えてみる工夫は、必要です。

No.16 23/06/07 21:51
匿名さん16 

2日目にして辞めたい、直感ときましたか…
辞めたいと思った、それもあなたにとってこれからのための人生の一部だと思います。

辞めて他を見たいなら若いうちですよ。
歳いってからは簡単にはいいところありませんからね。

No.17 23/06/08 15:29
匿名さん17 

私なんか初日の午前中で辞めました。3日も4日も我慢できるなんてめちゃ凄いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧