元不登校児現在高校2年生女です これから現在通ってる病院からメンタル系のクリニ…
元不登校児現在高校2年生女です
これから現在通ってる病院からメンタル系のクリニックの紹介状を書いてもらってカウンセリングへ行く予定です
両親に毒親の要素が少しあって、それで自分の中で悩む事があったり将来に希望も持てなかったりで現在辛い状況です
ただ祖母は優しい人で、行きたいなら大学のお金は出すからと言って貰えてるのでこれから大学進学も出来るようにと勉強を頑張らないとなのになかなか身が入らないというか頭が回らないんです
心が病んでる時や疲れてる時は休むべきとよく言いますが来年私は高三になります、今休むと大学や就職に響くし一人暮らしをして親から離れるという選択肢も取れなくなります
進学が本当に叶わなかった時の為に簿記等の勉強もしてましたがこれも頭が回ってない事もあり人よりも頭に入ってないんです
私はどうしたらいいのでしょうか
タグ
新しい回答の受付は終了しました
>> 3
病んでしまった原因は、何なのですか?
それを解決しない事には、いくら休んでも良くなるとは思えません。
むしろ、一人で引きこもりしてた…
両親が毒親気質と書きましたよね、それについても補足すると
私の場合1番母が性格が強い人でして、小学生の頃から100点じゃないと何時間も説教されて、中学で虐めと体調不良で不登校になったら教科書類を玄関にばらまかれて退学しろと脅されて実際に事務の先生に電話させられたりしました、2さんの返信でも書いたのですが私起立性調節障がいで病院に通っていて両親には治療費は一切払って貰えません、色んな所へ遊びに行って私の治療費以外のところにはお金を使います
こういう事があって私はちゃんと出来る子じゃないとダメと思ってるんです、友人からそこまで気にする必要は無いよと言われるようになってやっと自分でも考え過ぎだとは自覚するようになりましたが根本の性格になってるので直せないんですよね、
外に出ても家に居てもちゃんと気が休まる感じがなくて、衝動的に行動してたのですが、先週の金曜日は首を吊って失敗してしまいました
起立性調節障害は辛いね。
周りから理解がないと、怠けてると思われるしね。
とりあえずそれを改善する方が先決でしょう。そのまま一人暮らしして症状が重くなったら、誰も助けてくれないよ。
お母さんからそういう扱いを受けるのなら、おばあちゃんと一緒に住むのはどうですか?
(ホンマ教育ママは子どもをダメにする。少しじゃなく立派な毒親ですよ。)
>> 10
削除された回答
すみません少しちんぷんかんぷんになりながらも繰り返し読み続けてました
私の事をレスで見かける機会がありましたか?違うニナかもしれませんが、あなたがそう思ったならそうかもしれませんね
他のレスも検索して少し頭が?になってしまいながらも読んできました
でもなんだか面白い(興味深いInterestingの方)と思って読んでました、意味なんて全部理解したわけでもないのに
うつを食べる、と話してたのを見て少しハッとした気がしました、気がしただけですし多分闇ダークさんが私に伝えてくれた意味とは違う受け取り方をしたと思います
でもなんだかひらめき力が鍛えられそうですね、スマホ等の便利な機械が今は増えていて人はひらめき力が養えなく…という話が現代文の勉強をした時にあったのを思い出しました
あなたのように頭を柔らかく陽気に生きると色々な事が楽しそうですね
>> 9
起立性調節障害は辛いね。
周りから理解がないと、怠けてると思われるしね。
とりあえずそれを改善する方が先決でしょう。そのまま一人暮ら…
実は私は母方の祖母(優しい祖母)の家に住んでいます、つまり今の時点で母の実家にいます
一番に私の症状をネットで検索して起立性調節障がいを知って病院を勧めてくれたのは母でした、でもあの人は理解はしてる“つもり”なのです
連れ回され続けてずっと人混みの中を歩きっぱなしでいて疲れたと言ったら、お前の体力が無さすぎるだけもっと外へ出ろ。とまた連れ回されるんです
今通ってる病院で自律神経はメンタルにも左右されてくるのでカウンセリングで心にもアプローチをかけて治すのもいいよと言われました
ただ行ったら終わりだぞ、行かせる気は無い、お前に必要ないだろ。と何度か両親に言われた事を思い出して中一から高二の今まで決心が出来ませんでした
だから今はカウンセラーの先生すら居ない、私の志望校とは別の高校に入れられました
(すみません少し話が脱線します)
成績はいつでも100点を取りなさいという育てられ方で私は一時期ひねくれたんです、一つのダメになり方
私には年下の従姉妹が居ます、私よりもおバカな点数を取り続けるのに従姉妹の方が沢山お母さん(叔母さん)に構ってもらえて遊んでもらえて90点以下でも70点を取ろうと怒られない従姉妹が羨ましくて少しの間だけ妬ましくなってました
どうしてそんな点数なのに私より構って貰えるの、そんな点数なのに勉強しなきゃって焦らないの?と
そして私は元々は勉強は好きな方でした、自分から英語の塾へ通いたい!と母に話したら、あんな所行かせてお金出すくらいならお母さんが教えると言われました。でも教わった事はありません、中学の時学校のプリントを見せてこれで提出しても間違いじゃないかと聞いたら、(留学してた時)こんな表現しないから分からない、合ってるんじゃないの?と適当に返されました
自分から塾や皆がやるような習い事をしたい!と言ったら無駄なお金を払いたくないからとよく私に、そこへ行ったらお母さん達とお休みの日にお出かけしたり遊べないよ?ずっとお勉強や習い事をしてお母さん達と一緒にいれないよ?と言われました、幼稚園の時の私はただでさえ休日は母はずっとネットのゲームをしてたからちゃんと遊んでくれる日は少なかったのでいやだ!!!私習い事行かない!!!となってました(今思えばどうせ構ってくれない方が多いんだから祖母に駄々こねて行けばよかったと思います)
カウンセリングには行った方がいいでしょうね。今、祖母と暮らしてるなら、母親に黙って行ったらどうですか?
勉強に大切なのは本人のやる気です。希望を聞かないのは毒親のやる事です。
ネットのゲームって…
いとこの叔母さんが正解ですね。
>> 14
祖母とは両親にバレないように医療明細も来た時は抜き取ったりしてカウンセリングへ行こうと話しました
ただ私なんかより酷い親は沢山居て、カウンセリングをするような先生達はそんな親に育てられた人を何人も診てるのだから、私みたいな小さい悩みで受診していいのかと昔からずっと考えてます
小さい頃は私の前ではあまり笑顔じゃなかったし結構塩対応めな母で、小5にあがるくらいまで母と居ても気まずいという人に言ったら親に気まずいって何!?と思われるでしょうが、そういう状態でした(小5から少しの間は母と同じアイドルグループを好きになって話題ができたんです)
それまでは話す事なんて私のテストの話と父も居る時に話すくらい
小さい頃にお母さんと話したい、遊びたい、と思って自分からアタックをした事も沢山ありましたが結局は一人で遊ぶように促されてました
すみません書き方が悪かったですね、私からしたら母の妹、つまり叔母さん、従姉妹の母です
頭でやらないといけないとわかっていても身体が伴わないんだね。それで、最終手段…みたいな。私も、毒親はなかったけど長年虐めにあってきたのでわかります。
まず、大学については何かやりたい勉強や決めている大学があるんですかね?大学は自分で決めて自分で動かないと勉強などを自動的に与えられるわけではないから、ただ、大学をギリギリで卒業したという証明だけで終わってしまうかもしれません。精神疾患あるなら余計です。
特にないなら、アルバイトなりとりあえず社会に触れることからはじめるというのも手の一つです。そこから、やりたいことが見えてくるかもしれません。
あと、祖母がお金だしてくれるとあります。確かに手のひとつかもしれませんが、それがかえって重荷になることはないですか?大丈夫?私はなってしまうタイプなので確認のために。
>> 18
文系の学部(法学部か文学部)に進学するつもりです。ギリギリで卒業しても意味はないので、ある程度就職に有利に働く資格を取って卒業する予定で勉強してます(簿記やFP、宅建等)。
ある程度いじめはあれど、普通に学生生活を送ったのが小学校くらいだったので学生としてまだ勉強したいし大卒にはなりたいと考えてるのもあって大学進学も視野に入れてます。ただ、私は家を出るのが最優先なので進学が無理なら無理やり就職して実家から距離がある場所へ引っ越すつもりです。
簿記やFPは今進行形で勉強してます。
祖母は借地事業をしていて一応収入はあります、親戚にも頼れる人は居ます。それと私が奨学金を借りつつ、両親に数万だけ払ってもらって行くような形を取ろうかと話してます。
進学する事になるのでやはり多少の金銭面での負担はかける事になります、なので進学した時は期待に応えられるようにちゃんと卒業して就職するつもりです。
> ただ私なんかより酷い親は沢山居て、カウンセリングをするような先生達はそんな親に育てられた人を何人も診てるのだから、私みたいな小さい悩みで受診していいのかと昔からずっと考えてます
1人で考えてるより1度受診した方がいいよ。
起立性調節障害の原因が母親なら、十分に大きい問題やから。
メンタル病んでたら、勉強できないです。
頭回らないって、それは休まないといけません。
人生の2、3年なんて後からすれば短くて大したことないです。
まずは休んでゆっくり勉強して、充電できたら思い切り勉強できます。
それから大学行くといいです。
あなたは努力していて偉いですね。
私なんて鬱だから〜とかなんとかいって
ダラダラ〜ッと毎日過ごしてますよ。
こんな最低な人間もいるので
自分を責めずに
ゆったり暮らしてみてくださいね
勿論病気に負けずに
努力する姿勢は素晴らしいです!!
世の中の人はカウンセリングとか簡単に言いますがカウンセリングて保険は効かないし何回も通うし幼少期からどんな子供だったか?とかから始まり長く掛かり無意味な時間とお金が掛かります。
毒親なんてたくさんいます。
毒親は放っといて言わせておけばいい。
私も毒親育ちです。
心療内科で薬を飲んであなたはやりたいように生きてほしい。
毒親に何か言われてもはいはい言っておきましょう。カウンセリングの高額料を支払うなら好きな物を買ったりした方が私は良かったです。
>> 26
私は連れて行ってくれる祖母が抗うつ薬や精神的な物に効く薬を飲まないように言ってきます、カウンセリングはいいけど薬は嫌だそうで心療内科や精神科は場所にはよるとは思いますが「お薬を飲んで内側から治そうね」みたいなイメージですよね。
私の両親もですが、祖母も薬はやめて、(私)には多分薬なんて必要無いから。と言われました。
それもあってあまり薬を貰うような所には行けません、あくまで私が行ってもいいよと言われてるのはカウンセリングのみです。
もしカウンセリングに数回通っても「相談できるだけ楽」とも思えなかったら祖母には謝って行くのをやめてお出かけしたり買って欲しいもの買ってもらったりしてみますね。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧