注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

妻の暴言

回答16 + お礼1 HIT数 2993 あ+ あ-

仕事人( 38 ♂ 7uc4w )
07/07/03 17:40(更新日時)

妻が子供に対しての発言がただごとでは有りません⤵ 中1の子供に対し金が係る‼試験落ちてまた金か‼ 子供は泣きます‼ 俺は子供をホローしますが、妻に対し不安感を感じます。 どうしたらいいのか❓離婚迄考えます‼ 同じ悩みの方教えてください🙇

タグ

No.381499 07/07/03 03:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/03 03:14
通行人1 ( 20代 ♀ )

主さん、奥様のお話は聞かれましたか?奥様にストレスがたまっているかも知れないですよね…😔
一度じっくり話し合いをしてみてください。私も旦那にまともに話を聞いてもらえない時期には、かなりイライラして子供に暴言吐いたダメ母です…😢

No.2 07/07/03 03:23
通行人2 ( ♀ )

奥様がそんなふうになったのは最近ですか?他に体調不良などありませんか?私の友人が35歳で更年期障害と診断されましたなんでも耳鳴りやイライラが続き子供にも心ない暴言を吐いてしまい旦那とトラブルになり暴れたそうです😥今婦人科から薬をもらい随分よくなってます…心あたりがあれば奥様を病院に連れていってあげてください。もし更年期なら旦那さんの理解と優しさが治療にはかかせないそうです

No.3 07/07/03 03:25
お礼

ありがとうございます。話ししても喧嘩ですただ子供が⤵⤵⤵ 女性のかたはお金なんですかね❓俺の稼ぎが悪いから本職とは別に夜も仕事してます‼ 本当にお金かな❓

No.4 07/07/03 04:18
通行人2 ( ♀ )

浮気とかなら子供には不機嫌にはならないでしょう…主さんとの生活に不満があるのでしょうか?昔からですか?

No.5 07/07/03 04:30
お助け人5 ( 20代 ♀ )

暴言はだめですよね😥
でも主さんに一つ聞きたい。家計がどうなってるか把握してますか❓
奥さんだけに任せてるならそれは主さんが悪いですよっ☝
たまに自分はこんな苦労までしてちゃんと働いてるのに妻は口を開けば金がないしか言わない😣なんて旦那さんいますけど、実際子供が大きくなってきたら食費だけでも馬鹿になんないんです😩
しかもそんな人に限ってゴミ捨て以外の家事もしないで奥さんにパートさせてたり😱
言い方悪い奥さんはもちろん悪い😣でも内容はきちんと聞いてあげてみてください😊
みんなが好き勝手して奥さん一人が家計簿と毎日戦って疲れてるのかもよ。家族は協力思いやり☺

No.6 07/07/03 06:59
匿名希望6 

奥さんに、父親の役割まで任せていませんか?私の理想ですが、父親は「甘えずがんばれ」とハッパをかける役割を、母親はそれをフォローする役割を担うのがいいと思ってます。圧倒的に一緒にいる時間が長い母親に、厳しいことを言わせなきゃならないということは…普段の関わりは十分ですか?
ごめんなさい、うちの話です💧

No.7 07/07/03 08:03
匿名希望7 ( ♀ )

奥さんは家計のやりくりに疲れているんですね。お金に余裕がないからでしょう。主さん子供だけフォローしてませんか?奥さんは家庭で孤立して悪循環です。言いたくて言っているのではないと思います。主さん奥さんを責めてませんか?態度で言葉で。

奥さんに優しくしてあげて下さい。
多分自己嫌悪で苦しんでらっしゃいますよ。

No.8 07/07/03 08:19
通行人8 ( ♀ )

いくら家庭でヤキモキすることがあるからって子供に暴言はどうでしょうか…お子さんが気の毒だし追い詰められちゃうよ…経済的に苦しい、更年期諸々を子供に向けるのはどうでしょうか。お子さん元気ないでしょうね…俺に当たれよ!って気持ちで奥さんとお子さんについて話をしてみては?穏やかに話せる外でなら他の人の目もあるしどうでしょう

No.9 07/07/03 08:30
通行人9 ( 20代 ♀ )

気持に余裕がないからやん。奥さん働いてないのですか?

No.10 07/07/03 08:39
匿名希望10 

試験ってなんの試験ですか?塾やら習いごとやらですか?

こちらは医師が極端に多い学区。学校も宅地も一気に開発した最初は大学の勤務医だから安月給。住宅も37坪が普通で、皆仲良しでした。

しかし、40過ぎ、子が高学年くらいから、教授になれない方々が、郡部の民間病院と三ヶ月600万で契約はじめました。旦那不在、奥さま自由。車を買い替えたりが始まりました。

すると、今まで同じだと思っていた(特に警察の)奥さん達は子供の出来で勝負にでました。実はこの地域、普通科に入れない人→看護科に入るので、母親の出来は私のほうが上。という心理のようです。

はたから見ていると『金持ち喧嘩せず』と言う言葉を思い出します。主さんちは、何か無理してませんか?失礼でごめんなさい。

No.11 07/07/03 08:47
通行人11 ( 30代 ♀ )

子供は好きです。でも世のお母さんたちの大半は子供にいいたくないこともいっちゃうのでわ?それはつかれたよ。なんでみんなりかいしてくれないのだろう?などこころがたすけをもとめているからです。妊娠した時から母は気の休まる時がないのです。男性は働いてお前たちのためにお金稼いでいるといいますが 環境が変わりましたか?結婚する前から仕事はしていたはず。奥さんたちは結婚して家事に育児とあらたなることをはじめたのです。お休みはないのです。いたわりのこころをもって 家事だってみんながいえにいる時はやってあげてわいかがでしょう?

No.12 07/07/03 08:50
通行人12 

家計のストレスは子供に関係ないですよね。
かと言って離婚だって、子供の教育上、良い事じゃないです。
奥様に「自分が子供の時、お前と同じ事を親から言われたらどう思う?」と言ってあげてください。けして喧嘩腰でなく。
主さん、大変でしょうけどお子さんへのフォローはそのまま続けながら、奥さんのストレスも頭に入れておいてください。大黒柱として。

No.13 07/07/03 09:00
匿名希望13 

いくらストレスがたまっているとしても(あくまでここは仮定ですが)暴言は良くないですよ。
お子さんは傷ついたまま眠りにつくのでしょうか。
どうか、奥様の怒りが静まった後にでも心を安らかにしてあげて下さいね。
少しでも和らげて眠りにつかせてあげて下さいね。同じような子供だったわたしより。

No.14 07/07/03 11:33
紅 ( 40代 ♀ i2hpc )

こんにちは。
奥様の暴言…すこし哀しいですが、そういう暴言を吐かせてしまっているのは何なんでしょうね?
貴方を責める気持ちはありませんが、貴方も奥様を責める気持ちも持たないで下さいね。
今の世の中いつの時代も親であろうが大人であろうが教師であろうが暴言失言吐いてしまうもんじゃないですかね。かく云う私も夫に腹立てば子にあたり🙈子に腹立てば夫に潰し入れまくります🙋🙆
夫は外のストレス家に持ち込みまくり…いい事ナッシングな我が家ですが、会話を大切にし運命共同体で頑張ってます。 とにかく話を穏やかに重ねて行って下さいね☺

No.15 07/07/03 11:46
悩める人15 ( 20代 ♀ )

私もイライラした時子供に暴言吐きまくり
旦那に怒られますがぁ、こっちにも言い分が
絶対したらいけない事だけど 自分が病んでる時って弱い物にあたってしまうんです。
それが奥さんの場合子供なんじゃないかな?
まずは、貴方が優しく抱きしめて話をいっぱい聞いて家事など助けてあげて 離婚なんてすぐ考えるな

No.16 07/07/03 13:27
通行人16 ( 30代 ♀ )

もっと頑張れば成績も上がるのに…やれば理解出来る子なのに…など思う様に行かず奥さんもイライラもするでしょう。それでも暴言は反省すべきです。
子どもさんは母親からの言葉に傷付いています。その内子どもさんが言い返す位になってくると、金払えばいいんだろ?金さえ用意すれば何やってもいいんだろ?と発言するようになります。奥さん、世の中は金が全てだと育ててるみたいですもの。

No.17 07/07/03 17:40
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

原因が同じか解りませんが参考までに。
私の母もよく同じ事を言ってました。反抗すると、「今までかかったお金返せ!」とか。
父は公務員で、そこそこ給料あったのに、母は夜も働きました。
何故かというと、母には隠していた借金が300万以上あったからです。
いろいろありましたが、債務整理、離婚、完済、パチンコをやめる、私達子供が結婚し1人になって、今は落ち着いて生活してます。
家計は把握してますか?父は家計は母親が管理するものと思い譲らなかったのがいけなかったと思います。
あと、借金すると配偶者には在職確認の代わりに、個人名宛てにアンケートや投資の電話が職場にかかってくることがあるみたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧