関連する話題
「僕の口はゴミ箱だ」「おいしくない物を吐き出す。それが人間だ」 5歳の男の子が言った言葉です。非常に育てにくいと感じてます。赤ちゃんの頃から食が細く偏食がちで

子供に毎日お菓子買ってあげますか? 5歳の娘がいてるんですが ほぼ毎日3…

回答24 + お礼3 HIT数 2244 あ+ あ-

匿名さん
23/06/23 12:53(更新日時)

子供に毎日お菓子買ってあげますか?

5歳の娘がいてるんですが
ほぼ毎日3、400円スーパーやコンビニでお菓子を買ってます
オモチャ付きになると500円超えたり
単純計算してもお菓子だけで月1万ぐらいに

今日はやめとこうかと言っても
一個だけ〜、もう一個は?、じゃあこっちの安い方だったらー?、明日の分も買っとく?
これ知ってる!誰々ちゃん言ってた!お願いー
とついつい買ってあげてしまいます

健康にもよくないし太らせたらダメだしと
ちょうだいちょうだいと言って娘が食べる分を減らしてはいるんですが

タグ

No.3817152 23/06/21 11:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/21 11:36
匿名さん1 

毎日買わないかな。一緒に行ってもたまに。

普段は幼稚園や学校だからその間に買い物したり、旦那が休みの時子供任せて買い物してる。

帰って勉強したら、お菓子渡してます

高いもん…見せないように必死笑

No.2 23/06/21 11:50
匿名さん2 

同じ歳の娘がいますが、毎日は買いませんね。
おもちゃ付きの何百円もするようなものなんてなおさら。
お菓子はおやつのときに毎日食べてるけど、それは娘がいない間に私がスーパーで適当に買っておいたお菓子を、家にある中から選んで食べてます。量も、おせんべい1枚と個包装になっているチョコレート1つとか、その程度です。
たまーに一緒に買い物に行くと、娘が自分で好きなものを選んで買いますが、それでも1つだけ、おもちゃ付きは買わないと決めています。
娘さんと一緒にスーパーやコンビニに行く機会をなくすか減らす、どうしても連れて行かなければならないなら、行く前に約束を決めてから行く、とか何か手を打った方が良いと思います。
健康面やお金の面もそうだけど、欲しがるままに何でも買ってもらえるって思ってしまっていることの方がちょっと心配です。

No.3 23/06/21 11:51
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

独身ですが。
娘さんを甘やかしすぎてるなと思います。
そのままで成長してしまえば、何でも思い通りになると思い込んでしまう恐れがありますよ。

No.4 23/06/21 12:00
匿名さん4 

毎日ではないですけど、
子供と一緒にスーパーに行ったときは
買い物のお手伝いをしてもらう「お駄賃」として買ってあげてますね。

No.5 23/06/21 12:03
匿名さん5 

かなり甘やかせてません?
うちは子供は大きいですけど、言葉を言えるようになったくらいの頃から、買い物行っても1つだけしか買いませんでした。毎日買い物にも行かないし、保育園に行ってるなら居ない間に買い物も済ませてしまうし、一緒に行ったとしても子供の要求のままに買いません。子供も1つ買えば満足です。そのように育ててきたから。もちろんそれは日常のことで、特別な日もあります。健康によくないとか、太らせるとか、その心配よりも、自分が要求したら何でも通る、お母さんは叶えてくれると思われてることの方が、この先心配じゃないですか?

No.6 23/06/21 12:06
匿名さん6 

そのくらいの時から我慢を覚えさせないと、ろくな大人にならないよ

いきなりは無理だと思うけど
「今日はお金ないから買えない」
「スーパー寄るけどなんにも買わないって約束できる?」約束守れたら褒める
「お手伝いしてくれたらお小遣いあげるから、それを貯めて買おうね」って小遣い制にするとか……

No.7 23/06/21 12:16
通りすがりさん7 

もう5歳でしょ?
一回200円とか決めて渡し、自分で計算させてみては?
うちは、うまい棒10円 何個買えるね! とか オモチャ付きなら3日貯めて買おうね! とか…
余ったら次に回そう! みたいな。笑

No.8 23/06/21 12:16
お礼

>> 1 毎日買わないかな。一緒に行ってもたまに。 普段は幼稚園や学校だからその間に買い物したり、旦那が休みの時子供任せて買い物してる。 … 保育園迎えに行ってそのまま買い物っていう流れになってしまってて
後保育園の前にコンビニがありそのまま走っていくことも

お菓子をあげない日もありますか?

たまに700円ぐらいする玩具菓子があってびっくりします

No.9 23/06/21 12:34
お礼

>> 2 同じ歳の娘がいますが、毎日は買いませんね。 おもちゃ付きの何百円もするようなものなんてなおさら。 お菓子はおやつのときに毎日食べてるけど… お煎餅1枚とチョコ1つですか

やっぱりあげすぎですよね
お煎餅は見てないと5、6枚は食べてしまいます

欲しがるままになんでも買ってもらえるっていう心配もしてて
ちょっとずつ条件は出していって今少しわかってきたかなってところです

健康にが1番心配でこの成分入ってるのは身体に悪いよって言うと
じゃあやめとく〜とはなりました

ありがとうございます

No.10 23/06/21 12:35
匿名さん10 

買わないです。

ただ空腹で売り場に向かうとやはり騒ぐので、何か食べさせてから行きます。

お迎えの時に、小さいおにぎりか、蒸かし芋、煎餅なんかを持って行って、園庭や車で食べさせてから買い物する、て流れですね。

No.11 23/06/21 12:38
匿名さん11 

スーパーに行った時は買いますが、駄菓子10円〜40円くらいの物1個です。2人いるので、うまい棒を2人で1個という時もあります。
おもちゃ付きのお菓子は欲しいと言いますが、「高いからダメ!」と言います。おもちゃとか、たまっていくと結局最後は捨てることになり、無駄じゃないですか?
うちは子供達も「ママは安い物は買うけど、高い物は買わない」と理解しています。
経済面で言うなら大袋で買って、1日1個ずつ食べさせればいいし、健康面で言うなら、手作りおやつにすればいいんじゃないですか。

No.12 23/06/21 12:42
匿名さん1 

あげない日もあるよー
あげない時はおにぎりとか、芋とかあげてるけど。

お菓子コーナーなるべく近寄らない

コンビニはスルー

たまに買うならいいけど、毎回買ってたら我が家破産する笑

金額か回数決めて、子供と勉強しながら買い物するのもありだよ。

No.13 23/06/21 12:51
匿名さん13 

3年生の子どもがいます。

この値段からして、キャラクターの何か特定のものが気に入っているのでしょうか?

我が家の場合、2.3歳位の頃バスボールにハマりました。
中におもちゃが入っている400円くらいの。
我慢させるのは可愛そうでしたが、週に1回にしたり、違うものを提案したりしました。

未就学児はまだ金銭感覚などないので、目についたものを欲しがっているだけな気もします。

お子さんがなぜそれが欲しいのか話を聞いて、別物で対処してはいかがでしょうか?

小学生になったら送迎する必要がなくなるので、買い物についてくる機会もぐんと減ります。
つまりお菓子をねだるチャンスがない。
そして、宿題やらテストやらがあるので、「〇〇できたらあの400円のおやつ買おう!」と目標にしたらどうでしょうか?

No.14 23/06/21 12:56
匿名さん14 

そういう点では、うちも結構甘やかしていますね。
「甘やかすと将来はなんちゃら~」という人達は多いですけど、それと躾は別ですよ。

欲しいものは買ってあげる。
しかし時には条件を付ける。
友達と分け合いながら食べる。
相手を選んで買えない子に見せびらかす事はない様に。
買ってもらったらありがとうを必ず言う。

まぁ、いろいろありますけどね?

5歳の子供にする躾と、小学生・中学生なんかにする躾も違いますから、あまり小さいうちはそこまで目くじら立てる必要はないと思います。

「ろくな大人にならない」という意見もありますけど、何でもかんでもダメダメと厳しく躾したところで、ろくな大人にならない人はいくらでもいますよ。

なに不自由なく育ててもらった事に大人になってから感謝する人もいれば、
小さい時から抑圧され過ぎて心がひねくれてしまう人もいます。

結局は躾なんて、一面だけで語れるものじゃないですから。

No.15 23/06/21 13:01
通りすがり ( ♀ eKRTCd )

家で一緒におやつ作ったら?
クッキーとか、パンケーキとか。
ホットケーキの素あれば、炊飯器でもケーキ作れるし。
なるべく買わないで、そういう工夫も大事でしょ。

楽しいと思うよ。

No.16 23/06/21 13:17
匿名さん11 

「甘やかすかどうか」と躾は一緒でしょう。
「欲しいものは買ってあげる」っておかしいでしょう。
欲しい→買ってあげるではなく、それが本当に必要かどうか一緒に考えてみることが大事でしょう。
「相手を選んで」もおかしいでしょう。
「この子とは分け合いながら食べるけど、この子とは一緒に食べない」ってこと?そんな子供には育てたくない。

No.17 23/06/21 13:24
匿名さん5 

甘えさせると、甘やかしはまた違いますよ。躾なんて階段を上るように、段階的にしていくもんだと思います。中高生になったからって、いきなり何十段も先に飛び越えられない。抑圧しすぎはダメだけど、欲望のままに許すのも後で苦労すると思いますけどね。本人にとっては、それが当たり前になるんだもの。まっ、それは置いといて‥
主さん、とりあえず毎日行くコンビニは止めてみたら? 週一とかにして。
他の方も言ってるように、親子でおやつ作るのもいいと思う。保育園の帰りにお店に寄る‥これが習慣化してるのが問題なんだと思う。今日はもう買い物終わったからお店には行かないよ。それでごねても根負けしない。その代わり、店に寄らないことで少しだけ浮いた時間で、ちょっと公園でブランコして帰るとか、いつもより少し足を伸ばして散歩を楽しむとか、お母さんと何かを楽しむ時間にあててみたらどうですか? お菓子やオモチャを買わなくても心が満たされることをすればいいと思います。

No.18 23/06/21 18:35
匿名さん18 

うちもそんな感じでした
ほとんど怒ったことなく
甘い甘いって言われてましたけど

今は悪いこともせず高校で勉強もサッカーも頑張ってますよ
母の日にプレゼントもしてくれるし
まあこれからどうなるかわからないけど
愛情が伝わってればきっと大丈夫だと思います

私は躾がどうこうよりアレルギーだったり栄養の偏りとかの方がやっぱり心配だったな

No.19 23/06/21 22:05
匿名さん19 

子供に買うと言うよりは
安い お店でお菓子を買いだめして
1日1つ食べるって感じです
コロナ化になった時から買い物は1人で行くようにしてるし

No.20 23/06/21 22:19
ほたる ( 8BlVCd )

どうしても子供はかわいいから、買ってあげてします。でも週に2回くらいでした。

No.21 23/06/21 23:46
匿名さん21 

毎日買い物しない方が良いですよ。
うちは週1でまとめ買いしてます。
そうすれば寄り道もなくなります。
おやつはスーパーのファミリーパックの小分けされたチョコやスナックを一つずつあげてます。

No.22 23/06/22 08:33
匿名さん22 

玩具菓子は週末とか、ばあちゃんがいる時とか。

普通の、100円以下のお菓子とかは、だいたい毎日おやつとして…かな。

毎日500円とかは、ないかな。

No.23 23/06/22 13:39
お礼

おやつも一緒に青汁入りホットケーキなど作ったりするんですけど
お菓子を選んでる姿も楽しそうで
私も娘との会話が楽しいのでコレは?とか〇〇可愛いよとか言ってしまい

あとジュースをほとんど飲まなくお茶が大好きっていうのもあって
ついついお菓子をちょっとならいいかと買ってしまいます

やっぱり毎日は多いですよね
子供のお菓子だけで月1万はさすがにないなあと思い

みなさんの言うように近づかないことがいちばんですね
ありがとうございました

No.24 23/06/22 17:15
匿名さん24 

あげません。減らして下さい。

No.25 23/06/22 17:41
匿名さん25 ( 30代 ♀ )

5歳ですよね??
3歳の息子でも買いませんし
言うこと聞きますよ

お金あって羨ましい…
なかったら買えませんからね。
うちはありませんから買えません。
家ではあまりお菓子も食べません
日中は保育園に行ってますから
保育園で食べてます。

夜ご飯の後はヨーグルトとかボーロとか果物与えてます。

そんなん買ってたらいくらあっても足りません…。

毎日買い物行くんですか?
買い物行く頻度を減らせばいいのでは?

No.26 23/06/22 22:35
匿名さん26 

うちは普通に買ってやってましたよ、あまり我慢させたらよその子ですが、うちに来たりうちの子にお菓子貰ってきてとか、うちのお菓子をあるだけ食べたり親がしらないから良い事に厚かましく卑しいなとおもいました。外の子供は何してるかわかりませんよ、いちいち親には言いませんけどね。大きくなってからは普通に部活したり進学したり優しい行儀も良い方だと言われてますよ。やり過ぎは良くないですがやらなさ過ぎも良くないです。

No.27 23/06/23 12:53
匿名さん27 

うちはお菓子は毎日あげてますよ。
それが子供の楽しみですから。
でも限度というものがありますよね。

主さんの場合はお菓子のあげすぎというよ り、お菓子の単価が高すぎる。
高いお菓子を選んで買ってしまうところがダメだと思います。
今からそんなもの買い与えてたら金銭感覚鈍くなりますけど。いいんですか?
親が子供の言う事を全部聞いてたらいつか舐められますよ。
というかもう舐められてますわ。
迎えに行って親を放ってコンビニダッシュで行かれたりね。
お店入ってしまえばこっちのもんなんですよ。主さんのお子さんの認識は。

まずはお子さんの認識を変える事。
勝手にお店入ったらお菓子は買わないことを言ってください。
あと、値段決めてこの金額以外のものは絶対に買わないときちんと伝えること。
そうする事によってお菓子が食べれないか、安くて少ないけど食べれるかになるので、お菓子を食べたい子供は必然的に後者選ぶよ。
あと、小分けにできるお菓子を選ばせるのも良き。
そこから始めてみては?

小分けできるお菓子を何種類か家に置いておくと、子供も選ぶのが楽しいので良いですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧