注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

仕事で昇進したけど年収は減りました。 理由は昇進した分、拘束時間が増えて副…

回答5 + お礼1 HIT数 195 あ+ あ-

匿名さん
23/06/23 12:23(更新日時)

仕事で昇進したけど年収は減りました。

理由は昇進した分、拘束時間が増えて副業ができなくなったからです。

昇進前は時間的に副業をする余裕があり、それなりに稼いでいましたが
昇進してからは出張や残業などでスケジュールが合わずに副業の依頼が来ても断ることしかできません。私のポジションが専門分野で替えが効かないため、誰かに変わってもったり頼むこともできず結果的にそうなりました。

そのため、本業の年収だけで言えば30万円ほど上がったのですが、副業込みの年収では50万円ほど減りました。

この結果で本業は仕事量や責任の割に給料が見合ってない気がして転職を考えています。これを退職理由として正直のそのまま会社側に話してもいいものでしょうか。副業は許可されている会社です。
また、給料を上げる交渉は会社の売り上げ的に望めないと思います。

No.3818388 23/06/23 10:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/23 10:31
匿名さん1 

辞めるのは自由だが辞めて稼げるの?

No.2 23/06/23 10:32
匿名さん2 

退職する理由なんて何でもいいんだよ。
辞める人は何を言っても辞めるし。

それが嘘か本当かなんて、会社側にも関係無い話しだし。

No.3 23/06/23 10:40
匿名さん3 

転職して昇進前と同じかそれ以上の収入が見込めるなら、それもありだと思います。副業が許されていたなら、それを理由でも全然問題ないです。

No.4 23/06/23 10:41
お礼

>> 1 辞めるのは自由だが辞めて稼げるの? 副業は安定して依頼してくれているところがあるので本業がなければ月15〜20ほど稼げます。
ただ、副業だけだと不安定なのでいいバランスで働ける会社を探して転職しようかと思っています。

No.5 23/06/23 10:53
匿名さん5 

夫も管理職になったタイミングは減りました。
いくら残業してもつかないからです。
でも、長い目で見たらその後の上がり方は今までとは違います。
退職金も結構違います。

今の会社だと、ずっと今の仕事のやり方が続くのですか?
退職時期までを見越して考えた方がいいと思います。

技術があるようなので、それを武器に転職するのもありだとは思いますが、そちらに行っても同じ事が起こりそうな気もします。

今は転職は当たり前の時代。
次行く会社だと長い目で見て思い通りに働けるか、収入面も長期的に見てどうなるか、考えた上で転職するのは全然ありだと思いますよ。

理由は正直に言っていい内容だと思います。
応援してくれるかもしれないし。
言わないほうが良さそうなら、それは読む限りではわからないので、そうしたほうがいいと思います。

どちらを選ぶにしても、望む解決策が見つかることを願ってます!

No.6 23/06/23 12:23
匿名さん6 

月給だけでなく、将来的なリスクや収入を計算した上でのことなら、迷わず転職したら良いと思います。

退職理由は説明してもしなくても問題ないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧