注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

34歳独身女性です。 事務職やキャリアアドバイザーへの転職を考えているのですが…

回答3 + お礼0 HIT数 188 あ+ あ-

匿名さん
23/06/25 09:30(更新日時)

34歳独身女性です。
事務職やキャリアアドバイザーへの転職を考えているのですが、
今まで保育士としてしか働いた事がなく、パソコンスキルや営業スキルもないです。
求人を見ていると、募集要項が32歳以下や、事務経験が○年以上、営業経験や接客経験がある方と書かれている事が多く見かけます。
未経験OKの求人も時折見かけますが、
年齢的にもスキルや経験のなさも考えると、やはり転職は厳しいのでしょうか。
保育士以外の仕事をしてみたいと思うようになり、遅いかもしれませんが、これからの為にもスキルアップしたい気持ちがあります。
何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

タグ

No.3819255 23/06/24 16:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/24 16:55
匿名さん1 

うーん、中々厳しいんじゃないかと。
あと、35歳過ぎるともっと今までのキャリアでやったことが無い業種は、採用されないですね。
主さんは、結婚のご予定とか子供産みたいとか考えてますか?考えて無ければ、ワンチャン1からのスタートで安いかもしれませんが未経験の事務職や営業もありかもしれません。
ただ、結婚を考えてるとかであれば新しく入っても数年で産休を取るかもしれない30代を企業はあまり採用したがりませんよ。
厳しい言い方ですいません。旦那が人事のプロなので私も今の会社を辞めたらどうなるかな?と話した時に厳しいことを言われたので、そのままお伝えしましたm(_ _)m

No.2 23/06/25 08:49
匿名さん2 

小さい会社で、一般事務未経験OKみたいなところもありますね。

でも、パソコンスキルもないのに事務職は、厳しいと思います。
が、まだ34歳なら全然勉強してできるようになるとも思いますよ。
まずは情報収集でしょうか。

No.3 23/06/25 09:30
匿名さん3 

まずは、PCスクールに通うのもいいかと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧