注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと

大学生ですが、就活の自己アピールとかで、バイトを頑張りました的な例文があるけど、…

回答2 + お礼1 HIT数 115 あ+ あ-

匿名さん
23/06/24 17:08(更新日時)

大学生ですが、就活の自己アピールとかで、バイトを頑張りました的な例文があるけど、あれって意味わからなくないですか?

いやいや、大学生なんだから、勉強しろよと思いません?
よく、大学生とかで、学校よりもバイト優先の人とかいるけど、あの気持ちがわかりません。親に100万ほどの金を出してもらって、それで、バイト漬けなんて意味分からないしそれが良いとする社会も意味わかりません。

たとえば、親が金を出してくれなくて、学費のためにそうなってしまう人もいると思うけど、もし、学費のためにそうなるなら、社会は、そういう人たちに金を使うべきな気がします。


それに、バイト先の人だって、学生をどんどんシフトに入れたりしますし、入れなかったら、嫌な顔したりしますよね?
意味わかりません。大学生なんだから、学問優先なのは当たり前なのに‥‥。

結局、大学って、形だけですよね?
社会がそういってますよね?


タグ

No.3819289 23/06/24 16:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/06/24 17:04
お礼

>> 1 それはいる。そういう人は良いけど、なぜ、就活の自己アピール例文にバイトがくるのかが分からないということ。
←それでいて、学問よりバイト優先する傾向あるよねってこと。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧