注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

最近、この世で自分を認識してる?価値がある?のが家庭と職場しかない、というような…

回答2 + お礼1 HIT数 154 あ+ あ-

匿名さん
23/06/29 18:45(更新日時)

最近、この世で自分を認識してる?価値がある?のが家庭と職場しかない、というような事を漠然と感じて、焦燥感というか、生きてる意味というか、一言でいうと鬱っぽい感じになってしまいます。

友人と喋ったり、予定を入れてればその日やその日まで落ち着くのですが、なくなると急に不安ぽくなってしまい、息苦しいとか、そういった感覚になってしまいます。

心が疲れてる、と言われたりもするのですが、どう回復したらいいのかわからず、今はまだ若いので誘えますが、そのうち皆家庭を持ち始めたら本当に職場と家しか世界がなくなるので、どうなるんだろうと怖さがあります。
これといった趣味もなく、あまり欲もないので、そっちも作らなきゃと思いながらも、できていません。

No.3822651 23/06/29 18:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/29 18:38
匿名さん1 

この質問で100人は認知したと思います
どんどん行きましょう

No.2 23/06/29 18:40
お礼

>> 1 まだ19だ!笑

No.3 23/06/29 18:45
匿名さん3 

>この世で自分を認識してる、価値があるのが家庭と職場しかない、
その二つで価値があるなら十分だと思います。

外で友人とかが欲しいなら捕まえれば良いと思いますけど、その二つが土台になってくれてるなら外なんか無くてもどうにでもなると思います。

あくまでも私の価値観ですが

変に有名人になったり、あちこち遊びに誘われたら付き合うのが面倒ではありませんか?

逆に、むしろ職場や家庭に不満が有るからそういう不安に駆られるのではありませんか?
逃げ場や安息の地を求めているのでは?

そう思ってしまいます。

周りに認知されてなかろうと、自分が平和に暮らせるならそれで十分ではありませんか?
趣味・欲、無理に出す必要ありますか?

例えば深い森の奥の小屋で、秘密の研究所を営むようなそんな暮らしが有っても良いとは思いませんか?

まぁ現実にそんな暮らしは難しいにしても、他人が定義・共感するような豊かさや幸せが、真に自分にとっての豊かさや幸せであるとは限らないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧