注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

50代に入り、役職を外され、その分手当が無くなり収入が減りました。 代わりに部…

回答9 + お礼1 HIT数 769 あ+ あ-

匿名さん
23/07/02 19:18(更新日時)

50代に入り、役職を外され、その分手当が無くなり収入が減りました。
代わりに部下だった人間が上司になり、会社が世代交代をすすめてます。
自分は元々仕事に対して生活のためと割り切ってるためやる気など無く、人間関係なども重視してませんでした。
ただ、長くいるから役職が上がっていっただけで、それに対する責任感などもありませんでした。
収入が減った事により、余計にモチベーションが下がり、元々辞めたい願望があったのが強くなりました。
妻に相談したら「そんなに辞めたいなら辞めればいい。地元に帰って2人でパートなどして細々暮らそう」と言われました。
それもありかな?って思ったんですが、今以上に経済的に妻に負担をかけるのも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
定年まで後10年近く、どうやる気の無い職場で残りの会社員人生を過ごしていけばいいと思いますか?

タグ

No.3823898 23/07/01 17:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/01 17:45
主婦さん1 

奥さんの言う通り
会社の判断も正解です
退職されたら、他の方にポジションが空いて 会社も生き返ると思います
会社のため あなたのために よいせんたくしだとおもいますよ

No.2 23/07/01 17:49
お礼

>> 1 ありがとうございます。

収入減らされた分、給料泥棒に徹してやろうかと思う気持ちもあります。
減らされたとはいえ、パートなどよりは稼げると思うので。

No.3 23/07/01 18:07
匿名さん3 

私の周りの50代も同じような感じです。モチベーションは退職金目当て。給料泥棒、パートよりマシ~みんな考える事は一緒ですね。友達から同じような相談を受けますが退職した後の仕事の準備(資格など)、趣味を見つける。そこに重点を置いた方が今後の人生において有意義なのでは?と話します。

No.4 23/07/01 19:16
匿名さん4 

定年までの何年かは窓際族です。
可もなく不可もなく流すだけ。定時退社。誰からも期待されてないから気楽。

No.5 23/07/01 19:33
匿名さん5 

役職定年あるあるですよね
気楽になったと思うしかないです
パートになったからといって、モチベーションの素は余計に見つからないと思いますよ

No.6 23/07/01 20:04
通りすがりさん6 

妥協1択。

定年後は自身で考えればいい。

No.7 23/07/02 00:39
匿名さん7 

私の職場の先輩も同じ感じ。
辞め時をどこに設定するか?です。
私の先輩は居場所の無い感覚だったんだと私も50過ぎて感じます。
ダラダラと辞めたいと言いながらずっと居る先輩は後輩から早く辞めて欲しいと言われてます。

要は、お金が問題なら我慢一択。
地元に帰ろって言える奥様は素敵ですね。一度、本気で老後を考えると良いですね。主さんの返信は感情論で対策はされてない。
やる気も人間関係も希薄だと御自身を分析してもまだ、給料泥棒でも!と主は家族を守る為に色々頑張れる人なんだと思います。
ぼちぼち行く事ですよー。

No.8 23/07/02 01:07
匿名さん8 

退職金課税されて、年金も少なくなってます。
60過ぎたらどうするのですか?

会社も終身雇用はキツくて、パートになっても安月給で税金取られる。

稼ぎを2つにするとか、老後の資金がつくれませんよ。

No.9 23/07/02 07:55
匿名さん9 

私も1番さんの意見に賛成。
実は私も休んでおります。
そして私の実務も新入社員が行うそうです。
会社を回すためにはその方法しかなかった。
そりゃそうですよね。

復職後どういった業務にあたるかは未定です。
こんな不安がつきまとってた今、主さんの奥さんの一言と
1番さんの解釈により私も退職と転職を前向きに考えます。
今は副業もありですし、なんでも試してみるのはどうですか?
私もそちらを考えています。

No.10 23/07/02 19:18
匿名さん10 

私も同じ50代半ばで役職も外され(役職定年では有りません)辛い思いをしていて気持ちは良く分かります。うちの会社は世代交代で、管理者から外され権限も全て取り上げられました。
最後は自分で決める事ですが、私はゆくゆく会社を見返してやろうと思い腐らず仕事をしています。
どうでしょう、最後にお互い会社を見返して辞めませんか、私はその為に粛々と腐らず仕事をこなして行くつもりです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧