小学生に渡すものって検品するんですね。Twitterで漫画の検品してるお母さんの…

回答1 + お礼1 HIT数 158 あ+ あ-

匿名さん
23/07/02 11:56(更新日時)

小学生に渡すものって検品するんですね。Twitterで漫画の検品してるお母さんの話が少し話題になってますが、親って検品する生き物なんだなぁとコメ欄見ながら思いました。…うちの家って非常識だったのかなとこういう話題から考えてしまうことがあります。

タグ

No.3824353 23/07/02 11:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/02 11:24
yamahiro ( ♀ PX9VCd )

初めまして♪

”検品”と言う言葉の表し方ですネッ(*^^*)

小学生なら、どんなものを読んでいたり学校に何を持って行くのか親がチェックする事や把握しておかなければならないことが沢山あると思います。

アナタ様のご家族が非常識なんて私は全く思いませんでした。

キチンとお子様の事を把握し”検品”ではなく、どのような漫画を読んでいるのか”把握する見守り”です。

情報が沢山収集できる昨今。

その情報にどうぞ流されないでくださいね!

No.2 23/07/02 11:56
お礼

>> 1 持っていくもののチェックもされたことないです……世のお母さんお父さんって凄いですね……。小学生のときの野外活動の準備すら自分でチェックし用意しました。買うものがあれば、お小遣いで買って、それに気づいた祖父母がお金を渡してくれました。

あと、検品は私が言った言葉ではなく、Twitterでご本人が仰ってたので検品なんだと思ってましたが、見守りなんですね。どちらにしても、見守りが普通の家では普通のようにあるんですね。何かをチェックされたこと、1度もない……。自分でするのが当たり前で、何かを確認されたこともない。私のこと興味なかったのかな……。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧