お金あるアピール、職場辞めても困らないアピール これって口でわざわざする人ほど…

回答3 + お礼0 HIT数 184 あ+ あ-

匿名さん
23/07/03 17:05(更新日時)

お金あるアピール、職場辞めても困らないアピール
これって口でわざわざする人ほど実際は逆って気がしてきてるんですが、どうでしょうか?

両方をしょっちゅう口で言ってる一見強気の友人は給料日前には何もできなくなったり、熱があっても不当なことを言われても無理して出勤したりします

逆にお金はないない、使った後は節約してるとアピールしてて、職場への文句も一言も言ってなかった友人は、不当な出来事で迷わずすぐに辞めて、勤務時間の関係から失業保険も出ないのですが、毎週優雅に高めの店で食事します(このときもたまの贅沢以外は節約してるよと言います)

言ってることよりやってることを見ろと言いますが、やっぱり人が口でアピールしてることと現実は逆だと思うのが無難でしょうか?

タグ

No.3825162 23/07/03 16:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/03 16:31
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

人によりけりですね。

僕の友人を見渡す限り「本当にお金があって困ってない」が多いです。
だからそうだ、と言いいきれないのは、
この話に定説を示すデータがないからです。

No.2 23/07/03 16:59
通りすがりさん2 

そうかもしれないし、そうとも限らない。

>一見強気の友人は給料日前には何もできなくなったり、熱があっても不当なことを言われても無理して出勤したりします
>不当な出来事で迷わずすぐに辞めて、勤務時間の関係から失業保険も出ないのですが、毎週優雅に高めの店で食事します

出勤はお金の為だけでもなく、仕事への取り組みや考え方次第という人も多いです。給料日前に何もできなくなるのは給料だけで賄い、貯蓄には手を付けないって可能性も高いです。優雅に高めの店で食事をするのは、ストレス解消や楽しみにだけはお金を使うという考えかも。

一概には言えないものです。

No.3 23/07/03 17:05
匿名さん3 

人による。
主婦の人とか実家住みとか、辞めても食べるのに困るってことは少ない。
辞めてもやって行けるのも事実だけど、普段は、お金厳しいとか値段上がったとか、ないない話しておく人が多いと思ってる。
個人的には「でもあなた、辞めても当面の生活に困ることないじゃん?贅沢するには厳しい、高いもの買うには節約しなきゃってだけだよね?」と思って聞いてる。
辞めても困らないけど、もっと贅沢はしたい、余裕は欲しいから働いてるのが本音で、どっちも口に出ちゃうとかでは?
すぐ辞められる人って、すぐ辞めても生活出来るってことだよ。
それで本当に優雅な食事してるなら、普通に生活するお金には困ってないと思う。
主婦とか実家住みとか。笑

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧