注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

銀行口座作りたいんですけど、普通の銀行とインターネットバンクって何が違うのでしょ…

回答4 + お礼0 HIT数 188 あ+ あ-

匿名さん
23/07/05 13:21(更新日時)

銀行口座作りたいんですけど、普通の銀行とインターネットバンクって何が違うのでしょうか?

No.3826396 23/07/05 12:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/05 12:43
匿名さん1 

それとそれは比べる必要なくない
ネット銀行と銀行と比較ならわかりますけど。
口座を開設したらインターネットバンキング申し込みもできますよ
という話にはなります。契約すると家から入金できたり預金みれたり
します。

No.2 23/07/05 12:44
匿名さん2 

ネットバンクは店舗がありません。
なので、店舗で直接質問したい人には向いてません。
でも、それ以外は金利が普通の銀行より高かったり、手数料が安かったりとか、ネットで全て手続きが完了するとか、メリットが多いと思います。

No.3 23/07/05 12:52
匿名さん3 

実店舗の有無が違う。
普通の銀行と対にするものなら、ネット銀行というと誤解がない。

インターネットバンキング、ネットバンキングは銀行のネットで利用出来るサービスの意味。

現金を引き出す場合、実店舗やその銀行のATMがなければ、24時間ほぼ必ず手数料が発生する。
ネット銀行の場合は条件を満たすと手数料がかからない事もあるが、現金利用がメインであれば不都合に感じることが多いかもしれない。

No.4 23/07/05 13:21
匿名さん4 

ネット銀行は公共料金など引き落としができない。
振り込み手数料は預金額に応じ3回、、、10回まで無料とか定期預金金利が良いとか優遇あり。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧