注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

昔の男性ってすごいですよね。低収入で親と同居という条件でも普通に縁談があって …

回答3 + お礼1 HIT数 298 あ+ あ-

匿名さん
23/07/06 06:31(更新日時)

昔の男性ってすごいですよね。低収入で親と同居という条件でも普通に縁談があって
嫁が来てくれて共働きしてくれて姑に仕えてくれて子供もたくさん産んでくれて。
しかも家事育児なんか女の仕事って言いきって知らん顔しても離婚もされないし。
今の時代では考えられないでしょう?今結婚したくてもいい人がいなくて
できないって嘆いている男性は昔の男性が羨ましくないですか?

タグ

No.3826717 23/07/05 21:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/05 21:37
匿名さん1 

いや、昔は昔、今は今
その考えは時代錯誤
まったく羨ましいと思わない
それに現在の低収入と昔の低収入は一緒じゃない。

No.2 23/07/05 21:51
匿名さん2 

普通に縁談があって

選びたい放題ではなく、おヘチャさんやオデブさんでカカア天下取る人でも断りにくい場合はあったよ。
親も「さっさと身を固めろ」と今よりうるさかったよ。


姑に仕えてくれて

介護の外注が一般的でなかった時代、自分が主な介護者じゃなくても、要介護の親と同居というだけでやばいよ、介護関係のドキュメント見て想像してほしい。


子どもをたくさん産んでくれて

不妊への扱いが今よりもエゲツナイ

共働きしてくれて

共働きは少なかった。専業主婦率は圧倒的で、今よりもずっと女性の雇用も給与も厳しかった。共働きさせる=恥ずかしい旦那みたいに言われた。


離婚もされないし

離縁がなかったわけじゃない。
あと人権ないレベルで尻に尻に敷かれてる旦那さんも普通にいた。



簡潔にまとめると「今よりも圧倒的に自由がなかった結果の昭和皆婚時代」です…

No.3 23/07/05 22:04
お礼

>> 2 それでも「男性が結婚相手を選ぶ」という考え方が主流だったと思いますけどね。
男性というだけで立場が上だったことは確かでしょう。
恋愛結婚できない層でも、嫁が来た。
親の介護って言っても、親が要介護になる前に天国へ旅立たれていたと思います。

No.4 23/07/06 06:31
匿名さん4 

隣の芝は青い、に似たり。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧