注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

嫁さんの悩みです。嫁は自分の思ったとおりに子どもや私が行動しないと怒ります。年に…

回答7 + お礼0 HIT数 419 あ+ あ-

匿名さん
23/07/06 16:19(更新日時)

嫁さんの悩みです。嫁は自分の思ったとおりに子どもや私が行動しないと怒ります。年に1回くらいもの凄い大噴火の怒りが発生します。一度起こると2~3週間はずっと怒り続け、家事は一切やりません。子どもが小学生の時は怒りが治まるまで食事が無かったので僕の実家で食事をさせました。怒りの内容は最初は子どもから”うるさい!わかってる!”と大きな声で言われて1週間半怒り続けていたら、子どもと私が話しているところを見たら、今度は私に怒りをぶつけてきて、怒りの内容が支離滅裂な状態となり、もう3週間くらい怒り続けています。子どもは大学生で、母親が怖くて顔を見られない同じ部屋にいられないと言っています。もう本当に困りました。怒ることが多いので気分転換にとバレーボールにずっと行かせていますが、それでもストレスを発散できない状況です。 これからどうしよう。

タグ

No.3826901 23/07/06 04:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/06 04:31
匿名さん1 

もう離婚しちゃいなよ。
お子さん大学生なら独立できるし、主様も充分頑張ったでしょ。自由になるべきです。奥さんは1人になって考える時間が必要だと思う。毎日お疲れ様です。

No.2 23/07/06 06:14
匿名さん2 

小さいお子さんのいるママさんかと思ったら、すでに大学生!
今さら困りはじめたのではなく、何年もそれなんでしょ?
もう治らないですよ。
ハイハイ、妻の(母の)年1来るやつね、と思うか、別れるかしか。
いい加減、たまに定期的に来るお怒りモードか、って慣れて来ません?
お子さんは気の毒だけど。

しかし、たったの年に1回、2週間くらいの家事や食事すら作れない、自分じゃ出来ずに義母に頼る旦那(父親)じゃあ、奥さんストレス貯まりそうだわ。
特に子供が小さい時なんて、私なら半年に1度は癇癪起こしそう。

No.3 23/07/06 07:00
匿名さん3 

そんな性格な上に、更年期が入っているのでは?
もう母親が必要な年齢でもないし、別居や離婚を考えても良いのでは?

No.4 23/07/06 07:01
OLさん4 

別れてあげたら?

No.5 23/07/06 07:08
匿名さん5 

次に同じことをしたら離婚して子供と暮らすでいいのでは?
きっと治らないだろうけど奥さんに一人になるという現実を想像してもらいチャンスと猶予を与え自分のしてきたことを振り返ってもらう。
子供と相談して二人で言ったらいいと思う。

No.6 23/07/06 07:28
匿名さん6 

多分死ぬまでじゃないかなぁ 自己愛性人格障害 お疲れ様です 別れるならもっと子供が小さいときよね

No.7 23/07/06 16:19
匿名 ( 50代 ♂ 39KPCd )

いろいろコメントありがとうございます。
子どもは母親が怖いと言って、帰宅するとずっと部屋に閉じこもり、母親が寝てからご飯、お風呂、食事をしてます。
来週、僕が10日の出張なので、子どもはどうしようか悩んでいたので、僕の実家に避難させる予定です。
離婚したいのですが、離婚するなら今までの私の人生を返せ!と怒鳴ってきて怖いので、離婚と口に出しても実行できない状況です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧