注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

説明が下手なので、最初から書きます。 昨日、中二の娘が迷い犬を保護しました…

回答4 + お礼0 HIT数 214 あ+ あ-

匿名さん
23/07/06 11:56(更新日時)

説明が下手なので、最初から書きます。

昨日、中二の娘が迷い犬を保護しました。
いつも散歩をしているのを見かける犬(ミニチュアダックス)だったので、一匹だけでうろうろしてるので迷子だとすぐ気が付きました。
保護といっても捕まえただけで、ひももないし困っていたら近くの家の主婦の方(私は話したことも挨拶したこともない人)が出てきてくれて、リードを貸してくれました。
その時、娘もその方と初めて話したそうなんですが、ちょうどその時、外国人(近所に住んでる人?)が来て犬を見てその方に英語で「この犬はあなたが保護したの?」みたいなことを言ったそうです。
そうすると、その方が「私じゃなくて、この子が捕まえたのよ」みたいに答えたそうなんですが、その時娘のことを「ディスヤングレディ」と言ったそうです。
これはどういう意味でしょうか?
娘はまだ中学生なんですが「レディ」っておかしくないですか?
私は高校卒業以来英語なんて全然勉強してないので分かりません。
娘の話では外国人と娘と両方にわかるように英語と日本語で話してくれたそうですが、「ヤングレディ」の意味は恥ずかしくて聞けなかったそうです。
「レディ」の意味を検索しても中学生に対してどういう意味で言ったのか分かりませんでした。

実は今日スーパーに買い物に行くんですが、その時にそのお宅の前を通ります。
インターホンを押してお礼を言った方がいいのか、それとも今後偶然お見かけした時に改めてお礼を言った方がいいのか迷っています。
それと「lady」と言った真意もよくわかりませんし…。

娘はというと、その日「ディスヤングレディ」と言われて紹介してもらって初めて外国人と少し話したと言って舞い上がっており、英語の勉強を急に熱心に始めています。
そのこともお礼を言った方がいいのでしょうか?

タグ

No.3827036 23/07/06 11:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4 23/07/06 11:56
通りすがりさん4 

表現としては適してますよ。

感覚的には“Girl”でもいいんですが、それだと少女。中学生だと多感な思春期ですし少女と女性の間くらいですよね。だから“Young Woman”でいいんですよ、ただ“Lady”は女性への敬称です。なので“Young Lady”と表現したのかと。

日本語の感覚だと、“この(若い女の)子”と表現するか、“このお嬢さん(若さというより敬称の意)”の違いかと。

お礼というか、英語に熱心に取り組むようになったこと踏まえてお話しされてもいいと思いますよ。きっと喜ぶと思います。

No.3 23/07/06 11:49
匿名さん3 ( ♀ )

私も高卒だしようわからないけど、「こちらのお嬢さん」的な言い方だったんじゃないの?

this girlだと子供扱いしているような失礼な表現になったかもしれないし、herとかだと冷たい言い方だったのかもしれない。特に引っかかるような言い回しには感じないけどなぁ。むしろその表現に反応する人がいることにびっくり。

No.2 23/07/06 11:48
通りすがり ( ♀ eKRTCd )

youngladyは、「若い娘」だとかの意味だと思います。
ladyは「お嬢さん」の意味もあるので、youngと着けたんじゃないですかね?
Thisが着いてるのは「この」ですね。
なので「この娘さんが保護してくれたんだね。」という感じになりますね。

お礼は、何かで会った時にでもいいと思いますよ。

No.1 23/07/06 11:47
匿名さん1 

犬を保護するって、やはりなかなか出来ない優しい行為です

その外国の方は、お嬢さんに尊敬のような意味合いを込めて「レディ」と言ってくださったと思いますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧