注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

高校時代にフッて以来、疎遠だった男友達からメールがきました。 男友達も私も…

回答7 + お礼0 HIT数 330 あ+ あ-

匿名さん
23/07/08 05:30(更新日時)

高校時代にフッて以来、疎遠だった男友達からメールがきました。

男友達も私も、結婚適齢期です。

男友達のメアドが変わってたので、メールに気付いたのはついさっきです。5ヶ月くらい前に送られてきてました。
要件はシンプルで、「お久しぶりです。お元気ですか?〇〇です。気付いたら返事ください」みたいな感じです。

そこそこ良い奴だったんですが、何か気に障る事があると長文メールでネチネチ言ってくるのが面倒くさくてフリました。

長文メール癖が治っていたら交流したいと思うのですが、治っていなかったらと考えると面倒くさいです。

どうするのが正解なのでしょう。
皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願い致します。

タグ

No.3828155 23/07/08 01:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 23-07-08 01:57
匿名さん2 ( )

削除投票

高校以来数年間も疎遠だった相手にメールを送る側の心境を想像してみてください。
もし現在そこそこ充実した人間関係を築いているのであれば、わざわざ疎遠な相手にメールを送ったりはしないでしょう。
お互いいい年齢ということもあり、相手に依存されでもしたら心底面倒くさいですし、ストーカー化されたりしたら怖いです。
もし私が主さんなら、スルーします。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/08 01:43
匿名さん1 

まずは交流してみたらどうでしょうか?
めんどくせーと思うのでしたら途中でやめたって良いわけですし。

No.2 23/07/08 01:57
匿名さん2 

高校以来数年間も疎遠だった相手にメールを送る側の心境を想像してみてください。
もし現在そこそこ充実した人間関係を築いているのであれば、わざわざ疎遠な相手にメールを送ったりはしないでしょう。
お互いいい年齢ということもあり、相手に依存されでもしたら心底面倒くさいですし、ストーカー化されたりしたら怖いです。
もし私が主さんなら、スルーします。

No.3 23/07/08 01:58
匿名さん3 

治ってないでしょうね。人はそうそう変わりませんから、主さんが我慢するしかないかと。

No.4 23/07/08 02:27
匿名さん4 

多分治ってません。
というか、人間そんなに変われませんよ。

そのままスルーで。

No.5 23/07/08 04:16
匿名さん5 

都合がいいときだけ連絡してくるタイプかな。
私はそう解釈してスルー。
何か目的がありそう。

No.6 23/07/08 05:14
匿名さん6 

直ってない。

No.7 23/07/08 05:30
匿名さん7 

ネズミ講とか借金関係では?

無視

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧