注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

今も姉と母親が喧嘩中です。話を聞いてみると、姉・・・雨が酷くて帰れない状況だから…

回答2 + お礼2 HIT数 222 あ+ あ-

匿名さん
23/07/10 20:36(更新日時)

今も姉と母親が喧嘩中です。話を聞いてみると、姉・・・雨が酷くて帰れない状況だから迎えに来て欲しいと何回も連絡をしたが反応が来ず、カッパを来て帰ってきた。どうして何も事情を話してくれないの?
母親・・・頭が痛く仕事が終わったあとで疲れていた。通知をOFFにしていたのと電話をしていたので気づかなかった。
こんな感じです。

姉が帰ってきてしばらくし、母親がお風呂に入りなさいと言ったところから喧嘩が始まりました。私が「やめてよ!」「一旦落ち着こう」なんて言うと干渉してこないでと怒られるので、今は2階で勉強をしています。書いている途中でもキレている声が聞こえてきて怖いです。
私の家は母子家庭で少し複雑ですが結構仲良く暮らしています。だけれど、ちょくちょくこんな感じに喧嘩があります。1日すれば収まることがほとんどですが、2人が言い合いどんどんヒートアップしていきます。でもこれをずっと聞いていると頭がおかしくなりそうなんです。「いい加減にしてよ」「私の気持ちを考えて」と最初は思い始めるのですが、後に「私が悪いのかな」「私が生まれてきたから?私が邪魔なの?私が死ねば喧嘩は落ち着く?」なんて重い感情で思い詰めてしまいます。
生きていれば喧嘩なんて数え切れない程するとは思います。でもそろそろこれを毎回されていると心が結構限界です。どうすればいいのでしょうか?

おかしい部分もあると思いますが混乱しながら書いているのでご理解頂けると嬉しいです。

タグ

No.3829953 23/07/10 19:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 23-07-10 20:24
匿名さん3 ( )

削除投票

おねえさん、周りの友達がそうだから、自分もそうしてほしいみたいなのあるんじゃないでしょうか?

お母さんも、一馬力で二役、凄いですよ。

主様も、色々考えてしまいますよね。
ツラいですよね。


母子家庭でなくても、色々ありますよ。

友達関係の色々も背景にあるような気もするんですよね。

イマはネットですぐ繋がるんでね。
そして、女は特に集団で色々あるから、大変なんじゃないかなって。

私は親の立場なんですが、ホントに対応に大変だし、今の学生の子達、ホントに頑張ってるなって思って。


雨ぐらい余裕じゃん。
べつにって思うんですけど。。

甘えたかったのかもしれないですね。

親も疲れてるし、早くお風呂入ってもらって、お金もかかるし、はやくきれいに片付けて寝たいってのありますよね。

理解しあえないくだらない喧嘩に思えるけど、心身休ませてってのは一緒ですね。


距離を置けるなら置くのも良いかと思います。
勉強なら、図書館とか。



責任感じてしまってるのかとおもいますが、疲れてる状況で、イライラしちゃってるように思いました。

だから、自分を責めなくて良いのでは?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/10 19:45
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

家を出て落ち着いて過ごせる場所を探す。

喧嘩してないときに「迷惑してる」と伝える。

他の大人に相談して間に入ってもらう。

イヤホンをして聞こえないように過ごす。


大体ですが、手段はあるかなと思います。
主さんはどうしたいですか?
それ次第で考え方も考えることも違ってくると思いますよ。

No.2 23/07/10 19:51
お礼

>> 1 4つ程提案してくださった中で、後に迷惑と伝えてみることにしました。喧嘩する時でのルールのようなものも設けてみようと思います。
スレ返信ありがとうございます。

No.3 23/07/10 20:24
匿名さん3 

おねえさん、周りの友達がそうだから、自分もそうしてほしいみたいなのあるんじゃないでしょうか?

お母さんも、一馬力で二役、凄いですよ。

主様も、色々考えてしまいますよね。
ツラいですよね。


母子家庭でなくても、色々ありますよ。

友達関係の色々も背景にあるような気もするんですよね。

イマはネットですぐ繋がるんでね。
そして、女は特に集団で色々あるから、大変なんじゃないかなって。

私は親の立場なんですが、ホントに対応に大変だし、今の学生の子達、ホントに頑張ってるなって思って。


雨ぐらい余裕じゃん。
べつにって思うんですけど。。

甘えたかったのかもしれないですね。

親も疲れてるし、早くお風呂入ってもらって、お金もかかるし、はやくきれいに片付けて寝たいってのありますよね。

理解しあえないくだらない喧嘩に思えるけど、心身休ませてってのは一緒ですね。


距離を置けるなら置くのも良いかと思います。
勉強なら、図書館とか。



責任感じてしまってるのかとおもいますが、疲れてる状況で、イライラしちゃってるように思いました。

だから、自分を責めなくて良いのでは?

No.4 23/07/10 20:36
お礼

>> 3 長文でスレ返信ありがとうございます。私自身も、2人も落ち着いてきた様な気がします。2階で聞こえる怒鳴り声が無くなっただけですが…
それぞれの立場での意見助かります。それぞれの立場での考えを見ると色々事情があるからこうやって今喧嘩しているんだなと気づきました。
もう少し冷静に考えてみようと思います。自分の中で1番納得出来たのでグッドアンサーとして選ばせていただきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧