注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

つぶやきたいです。 居酒屋で働いています。 50代半ばくらいの年上の…

回答2 + お礼1 HIT数 234 あ+ あ-

匿名さん
23/07/12 00:52(更新日時)

つぶやきたいです。

居酒屋で働いています。

50代半ばくらいの年上の男性のお客様のことです。

お店が かなり混みあっているときに
オーダーをとりに行くたびに
「きれいなあ 知らんけど」とか「お姉さんお持ち帰りで」とか
「きれいなあ でも 割りと年、行ってるやろ」と しつこく言ってきて
気分が悪くて 完全に 笑顔なしで
無視を してしまいました。

年をいってるのは 仕方ないですし 申し訳ありませんが
ただ 真面目に働いているだけなのに
悲しくなりました。

こういうお客さまに どんな対応をするのが 一番なのでしょうか?

タグ

No.3830939 23/07/12 00:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/12 00:29
経験者さん1 ( ♀ )

接客業は不快な事言われるの付き物ですよね。特にお酒の置いてる店は。

自分なら言われて不快なのを悟られるのもしゃくだから、ニコニコしながらあしらって
その卓には寄り付かないようにします。
必要最低限にミスのないように接客しますね。

No.2 23/07/12 00:38
お礼

>> 1 ありがとうございます。

大人な対応をしないといけなかったですね。
今後は 挑戦してみようと思います。

No.3 23/07/12 00:52
匿名さん3 

店長がしっかりしと人で客にモノを言える人なら店長に不快な事を伝える

私も以前飲食店でのバイトで「店終わったら俺と付き合わない?」「ちょっと話ししたい」とか色々言われ店長がそばで聞いてた

それで店長が客に「変な事を言うなら帰って下さい、従業員にちょっかい出す店でないから」と強めの口調で言ったら大人しくなった

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧