注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

法律についてよくわからない部分があるのですが、個人輸入をして薬を使ったら もう…

回答2 + お礼0 HIT数 199 あ+ あ-

匿名さん
23/07/13 18:34(更新日時)

法律についてよくわからない部分があるのですが、個人輸入をして薬を使ったら
もう国は責任取らないよ。って法律がありますが、例えば傷薬を輸入し、使用。
その後傷薬とは全く関係のない肝臓がんが発症した場合でもアウトということですか?
それとも、傷薬使ったら肌が荒れた。これはアウト。ということですか?

No.3832016 23/07/13 17:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/13 17:53
匿名さん1 

アウトが何のアウトかわからないですが・・・

勝手に使って国に「この薬を輸入できるようにしてた国が悪い」と言えないだけで、健康被害が出た時は、一応治療はしてもらえます。

副作用的なものについてまで不安なら止めた方がいいですよ。

No.2 23/07/13 18:34
匿名さん2 

傷薬使ったら肌が荒れた

問題はその後なんですね。
処方薬やドラッグストアで購入できる薬に関しては、製薬会社の責任が問われる薬害事件になる可能性もありますが、個人輸入で購入した薬に関しては、そもそも製薬会社が販売しているのかどうかさえ怪しいのです。

特にファイザー製薬のロゴのコピーは専門家でも判断しづらいほど巧妙化されており、外装箱や説明書にも「MADE IN USA」と印字されている中国産が数多く、例えば個人輸入で買える正規品と謳ったパイアグラは、得体の知れない成分が、殆ど占めている全くのデタラメ薬が多いそうです。

買った人が、その薬を服用前に検査している事が殆どないため、健康被害が出てから初めて気付く。

実際に健康被害も出ており、中にはプラシーボ効果で効いた気になってる人もいて、実態がつかみづらい等、調査が難航していると厚労省は発表しています。

一例では、製造元まで辿り着いた件案件は、ボロアパートの一室で、中国人数人が、素手で調合して製造していたそうです。

なので、当然補償も無ければ救済措置も無い。
あくまでも個人の勝手な病気として処理されちゃいますね。

その薬との因果関係が認められない場合は、それはまた別の話になるでしょう。

傷薬がどんなものかわかりませんが、個人輸入でしか買えないものなんでしょうか?

処方薬を個人輸入するのは、かなりリスクが高いと思いますね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧