注目の話題
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。

小学生の学習の遅れ、取り戻すのにどれくらいかかる? まだ決まっていないので…

回答3 + お礼3 HIT数 279 あ+ あ-

匿名さん
23/07/15 22:49(更新日時)

小学生の学習の遅れ、取り戻すのにどれくらいかかる?

まだ決まっていないのですが、仕事で2年程アメリカに行くかもしれません。
今小3の子どもは現地の人が行く公立小学校に通い、週末日本語で補習になるそうです。

語学的には、年少から英会話に通ったり、両親とも話せるので映画などを観たりしているので、しばらくすれば慣れると思います。
(もちろんネイティブに混ざるので大変ですが)

私が一番心配なのが、帰国後に漢字や社会などついて行けるかです。

知り合い数人に相談したところ、
・小学生レベルであればすぐ取り戻せる。
・そこで躓いて、環境の変化などもあり、あとまで響く。
た、分かれました。

中学受験はせず、今のお友だちと一緒に公立中学に行く予定です。

どう思いますか?

タグ

No.3833176 23/07/15 11:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-07-15 12:07
匿名さん1 ( )

削除投票

漢字はご家庭で教えてあげたらどうでしょう?
漢検のオンライン受験を目標にしてもいいかもしれません。
自宅学習が必要になるので大変ではありますが、もともと学校で習わないとわからなくなるようなものでもないのでカバーできると思いますよ。

社会はね、難しいところですね…。
少なくとも3年生のうちは、自分の街について学ぶことがほとんどなので
隣の県に引っ越しただけで、内容がガラリと変わるものだと思います。
どの地域の子もそれぞれ違った内容を習って同じ高校大学と進んでいくので、習っていなくても痛くも痒くもありません。

問題は4〜5年生の内容で、こちらは今後の地歴公民の基礎になります。
が、ご記憶を辿っていただくと思い当たるかもしれませんが、地理も歴史も、小中高と同じ内容をより深く詳しく掘り下げていくかたちになるんですよね。

なので、社会に関しては地頭の勝負で、それさえよければ6年生から初めて触れる内容になっても、充分理解可能じゃないかな…と思います。

ご両親揃って英語が話せるような家庭なので、あまり心配はなさそうな気がしますが
それでもご不安なら、こちらも個人的に教科書を購入して、自宅でさらっとでも教えてあげると安心かもしれません。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/15 12:07
匿名さん1 

漢字はご家庭で教えてあげたらどうでしょう?
漢検のオンライン受験を目標にしてもいいかもしれません。
自宅学習が必要になるので大変ではありますが、もともと学校で習わないとわからなくなるようなものでもないのでカバーできると思いますよ。

社会はね、難しいところですね…。
少なくとも3年生のうちは、自分の街について学ぶことがほとんどなので
隣の県に引っ越しただけで、内容がガラリと変わるものだと思います。
どの地域の子もそれぞれ違った内容を習って同じ高校大学と進んでいくので、習っていなくても痛くも痒くもありません。

問題は4〜5年生の内容で、こちらは今後の地歴公民の基礎になります。
が、ご記憶を辿っていただくと思い当たるかもしれませんが、地理も歴史も、小中高と同じ内容をより深く詳しく掘り下げていくかたちになるんですよね。

なので、社会に関しては地頭の勝負で、それさえよければ6年生から初めて触れる内容になっても、充分理解可能じゃないかな…と思います。

ご両親揃って英語が話せるような家庭なので、あまり心配はなさそうな気がしますが
それでもご不安なら、こちらも個人的に教科書を購入して、自宅でさらっとでも教えてあげると安心かもしれません。

No.2 23/07/15 13:32
お礼

>> 1 詳しい説明で、とても参考になります。

私たち夫婦は外資で働いているため英語が話せるだけで、地頭良くないので、子どもも苦労するかもです。

でも、そういうこと踏まえて考えていこうと思います。

ありがとうございました!

No.3 23/07/15 13:33
匿名さん3 

2年間、渡米していました。
現地校に通いつつ、土曜日のみ補習校に行っていました。
ベネッセやZ会の通信も、海外でも出来ますよ。

日本語補習校は、国数の2科目だけですしはっきり言ってそんなにレベルが高くなく、普通に日本の小学校に通っていた我が子は、優等生のエリートになりました笑
勉強自体は、上記のような通信でやった方が良いですが、同じ地で、現地校に通いながら(現地校は違う学校でも)、いずれ日本に帰国するという同じ立場の友達ができたことはありがたかったですね。
帰国後、お付き合いが続いた友達もいました。

No.4 23/07/15 15:14
お礼

>> 3 経験者の意見、すごく参考になりました!

そうですね。
通信なら時差も関係なく、子供のペースで、しかも学校より楽しくできちゃうかもしれないですね。

ありがとうございました!

No.5 23/07/15 17:26
匿名さん5 

日本語の漫画を与えるのはどうですかね?

読めるようになると思うし、むこうで友達もできやすそうです。

ポケモンやナルトは、本当共通語らしいですよ。

No.6 23/07/15 22:49
お礼

>> 5 そうですね。
私が留学していたときも普通にポケモン英語バージョンをやっていました。
日本語の漫画本を読んで、英語版のアニメを観たら、両方伸びそうですね。

楽しみながらできるご意見参考になりました。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧