日用品や食品など、生活必需品を溜める癖があり、自分の自由に使えるお金が少しでもで…

回答3 + お礼3 HIT数 216 あ+ あ-

匿名さん
23/07/17 21:20(更新日時)

日用品や食品など、生活必需品を溜める癖があり、自分の自由に使えるお金が少しでもできると、今すぐ買わなくてもいい普段食べるものや飲むもの、洗剤などを買ってます。
毎回買った後に「今買わなくてもよかったよな」とか「せっかくお金余裕ができたんだから貯金しとけば良かった」って後悔してます。
でも毎回、無くなって急に買い物に行くのが嫌で余裕を持って買ってしまう癖がついてます。

この癖を直したいです。

同じような方で克服した方いませんか?

タグ

No.3834655 23/07/17 15:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/17 15:02
匿名さん1 

誰かに管理してもらったら

No.2 23/07/17 15:11
匿名さん2 

わかります。自分もそっち寄りです。私の場合は管理を徹底したらマシになりました。
(保管場所を狭くしてそれ以上は買わないとか扉に保管数書いて携帯で写真を撮って数を把握しておくとか)
仕事の延長だと思ってやり始めたら効率が良くなったのでおすすめです。

No.3 23/07/17 15:28
匿名さん3 ( ♀ )

震災に備えて備蓄がやめられない備蓄魔です。

未開封は2つまで。
未開封の同じものを3つは持たないと決めました。
それでずいぶんマシになりました。

ネットの証券口座を開きました。
余剰資金は数百円単位でもインデックスの投資信託を買っています。
余計なものを買わずに投資信託をチマチマ買い続ける。
これでいい感じにコントロールできるようになりました。

No.4 23/07/17 21:16
お礼

>> 1 誰かに管理してもらったら 1人なので誰もいません

No.5 23/07/17 21:18
お礼

>> 2 わかります。自分もそっち寄りです。私の場合は管理を徹底したらマシになりました。 (保管場所を狭くしてそれ以上は買わないとか扉に保管数書いて… 自分の中で在庫する量を決めてるんですが、買い物に行くと、せっかく来たし。とかもうすぐあれを使うから先に買っておこうって決めてる量を少しでも減る事が恐怖に近い感覚になってます。

No.6 23/07/17 21:20
お礼

>> 3 震災に備えて備蓄がやめられない備蓄魔です。 未開封は2つまで。 未開封の同じものを3つは持たないと決めました。 それでずいぶんマシ… ネットの口座は自分も別件で開設しましたが、新たな銀行口座の開設やお金の振り込み方が分からず断念してます。
電話で聞いたんですが、教えてくれる人の言ってる事が理解できずにそのままで一年放置してます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧