注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

中学生です。私には発達障害の兄がいます。兄は大学生です。 兄はちょっとしたこと…

回答3 + お礼0 HIT数 291 あ+ あ-

匿名さん
23/07/18 04:45(更新日時)

中学生です。私には発達障害の兄がいます。兄は大学生です。
兄はちょっとしたことで怒鳴ったり、論点のズレた反論をしたり、人のせいにしたりします。例えば「このしんどい気持ちをどうにかしろ」「こうなったのはみんなのせいだ」とか言います。夜中とか家族が寝てる時にも暴れたりするので寝れないです。そのせいでお母さんも休む暇がないしいつもしんどい思いをしています。それに加えて父親も少しおかしくて、疲れてるお母さんに棘のある言葉を言ったり、お母さんが兄のことを相談しても「そんなこと知らない」。兄と喧嘩しても謝らないし子供みたいに「もういい。俺は悪くない」と言っています。こんな日々が私が小学生の時から何年も続いています。
どうにかしてこの生活をやめたいのですが何かいい方法はありますか?
兄や父と話そうとしても相手にしてくれないので関係を修復するのは無理だと思います。
私が考えているのは、高校生になったら一人暮らしとバイトをする。バイトをして生活にゆとりを持たせて、精神的な安定を目指す。です。読みにくい文章ですみません。共感の声だけでも嬉しいです。回答をお願いします。

No.3834865 23/07/17 21:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/17 21:55
匿名さん1 

わたしは発達障害持ちですが、お兄さんの気持ちもわかります。

お兄さん本人も誰のせいでもないとわかってはいるんです。だからこそ、八つ当たりできる対象が居なくてイライラしてしまうんです。

当たりたいわけじゃなくて、原因不明のモヤモヤを解消したい。誰でもいいから助けてほしい。目に見えない不安に押しつぶされそうで怖いんです。

お兄さんの行動は良くはありません。でも、心の底では怖がっているんです。自分はどうなってしまうんだろう。家族に見捨てられやしないか。そんな不安でいっぱいになっていて、周りに優しくする余裕がないんです。

いっそ具体的に「これが悪い」と当たれる存在があれば良かったのですが。

No.2 23/07/17 22:08
匿名さん2 

それはきついですね・・・。お兄さんは病院には行ってるんですか?カウンセリングとか投薬治療とかしてるんでしょうか。そこまでだと薬で気持ちを落ち着けるとか大人しくさせる必要があると思いますけどね。お母さんもかなりしんどそうですけど、いっそ離婚して主さんだけ連れて別居してくれた方が少なくとも主さんとお母さんは幸せになれそうですけどね・・・。さすがに息子は捨てられないかな・・・。

No.3 23/07/18 04:45
匿名さん3 

極端だと、父と兄だけで暮せばぁ~ だけど、お母さんはどう?あなたがもうこういうこと考えてることわかってくれそう?お母さんはお母さんで、必死にお父さんとお兄さんの間にいると思うけど、お母さんだけには自分はこう考えててこうしたい!って伝えてみては?スレにお母さんがどうしたいかどうするか無いので家族の難しいところですね でも自分で思うことは大切。この気持ちは大事にね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧