注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

母の機嫌が悪いときは、ビクビクしながら顔色伺って機嫌を取り、他の姉弟の流れ弾食ら…

回答1 + お礼1 HIT数 158 あ+ あ-

匿名さん
23/07/22 13:26(更新日時)

母の機嫌が悪いときは、ビクビクしながら顔色伺って機嫌を取り、他の姉弟の流れ弾食らっても反抗しないのに、私の機嫌が悪いときに嫌な態度を取っちゃったら、しばらく根に持つのなあぜなあぜ?

どちらかと言えば私に非がある謝るべきかなとは思うものの、同じことをされた場合、母はケロッとしていて私は機嫌が治ったんだとほっとするのに、、、

謝る気になれんけど、謝らんかったらめんどくさいかな

家庭内のヒエラルキーで母より私の方が下なのは明白なのはそうだけど、こういうなんか理不尽なことはそういうものだと割り切るしかないのかな?今まで、それはおかしいでしょと思うことも私は良い子だからとある程度は従ってきたけど、なんかムカつくなあ。弟みたいに強く反論して、母の機嫌を損ねてでも自分の意見を押し通す方がいいのかな。

弟と母の押し問答を横で聞いていて、私は母側つくので、弟がワガママを喚いているようにしか見えませんが、弟が末っ子に、俺はーーでー勝ち取ってきたやろ。などと言っていて、勝ち取るという言葉になにか、なんて言うか、私は、
上手く言えませんがモヤモヤします。
弟から見れば私は勝ち取ることが出来ずに黙って刺されるやつだったのかなあ

タグ

No.3837916 23/07/22 08:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/22 13:24
匿名さん1 

家族とうまくいかず大変だったんですね。

家族と離れて暮らせるようになれば「あいつら(母、弟)がどう言おうが知らんがな」で良いと思いますよ。

No.2 23/07/22 13:26
お礼

>> 1 返信ありがとうございます。
高校を卒業したら距離を置き、上手に付き合っていきたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧