注目の話題
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

新卒ですが、先輩とほぼ同等の仕事を強いられています。 業務時間と業務量は全く同…

回答3 + お礼3 HIT数 225 あ+ あ-

匿名さん
23/07/24 09:14(更新日時)

新卒ですが、先輩とほぼ同等の仕事を強いられています。
業務時間と業務量は全く同じです。
なぜか私は他の同期と比べるとほぼ倍くらいの業務を行っています。

最初は期待されてる分頑張ろうとしていたのですが、やはり初めて行う膨大な業務量をこなすことが体力的にも能力的にもキャパ的にも不可能になってきてしまい、今日休日出勤でかなり大きめのミスに気がつきました。

かっこ悪い話ですが、ミスに落ち込んでいた時に、正直こういったミスが誘発されるのは新卒に無茶をさせる会社の落ち度だよなと思いました。

職場の上司や先輩はびっくりするくらい優しくて頼れる方々なのですが、そんな人たちでも業務量が多いせいで私の前で泣いた先輩もいました。

3年以上働いてる先輩が泣くほどの業務量を新卒がこなせる訳がないと思うんです。

何か現状を打開する案はありますか??
お給料がまあまあ高くて先輩もお優しいので転職は少し迷っています。

No.3839039 23/07/23 21:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/07/24 09:08
お礼

>> 1 諸先輩全員、3年目の先輩もわずか2年前はあなたと同じ仕事をこなしたから今があるんです。 あなたも1年後には2年目の先輩。 やれば出来… ありがとうございます。
今年が人員とかが減って新卒の仕事としては異常なようです。
先輩にも可哀想と言われます。
ただ業務の量はともかく内容は同じなので、とりあえず1年頑張ってみて無理なら無理で早めに転職することにします。

No.5 23/07/24 09:11
お礼

>> 2 ミスして当然の業務ならミスして当然なんだと思います。 ただ、それをフォローしてくれる人がいなくて、泣いたり地腹を切るしかないなら仕事として… ありがとうございます。
フォローはしてくれるのですが、とはいえ業務量は変わらず、そのフォローもそもそも自分ができていないということに気がついて報告しないとしてもらえないので新卒にとっては厳しい部分があります。
まずは1年様子を見ながら転職も視野に入れていきたいです。

No.6 23/07/24 09:14
お礼

>> 3 知人も似たような境遇ですが、パソコンの腕を磨いて時短に成功したようです。 そして数年勤めるうちに見えてきたのは、優秀な人が集まる多忙な… ありがとうございます。
なるほど、そういった側面は確かにあるのかもしれません。
同期の中には私の半分くらいの業務しかしなくていい人達がいますが、その人達は上司との人間関係がうまくいっていないようです。
難しいですね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧