注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

自分の幸せを考えて、家族と縁を切ろうと思います。 自分の中で縁を切るのは確定で…

回答5 + お礼0 HIT数 250 あ+ あ-

匿名さん
23/07/26 16:37(更新日時)

自分の幸せを考えて、家族と縁を切ろうと思います。
自分の中で縁を切るのは確定ですが、少し第3者の意見を聞きたいです。現状、事情を知っている相談できそうな相手が元カノしかいません。
最近親が理由で結婚を意識していた彼女に振られました。一応ケンカ別れとかではないですが、相談したらやはり嫌な顔されるでしょうか。
元カノのせいで家族関係が終わったと思われて、しんどい思いさせるのは嫌です。

タグ

No.3840860 23/07/26 12:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/26 13:08
通りすがりさん1 

ただただ迷惑だと思います、別れたら他人ですからね。

しかもフラれた立場で親絡みとか、そもそも話し聞いてくれないのでは?

No.2 23/07/26 13:56
匿名さん2 

元カノに相談しても、元カノの意見で決断を下すわけじゃないですよね?
だったら元カノに相談するのはやめてあげた方がいいと思います。
あまりにも内容が重いし、縁を切ることになったら少なからず責任も感じると思います。
第三者に相談したいなら、ここでスレを立てて相談してもいいんじゃないですか?

No.3 23/07/26 15:12
匿名さん3 

どんな理由かにもよります

No.4 23/07/26 16:15
匿名さん4 

しんどい思いをさせたくないなら相談しない方がいいです。家族と縁切るなんてとんでもなく重い内容です。私も交際相手が家族と縁を切ると言っていました。そのせいで私と結婚もできないと。でも7年たっても縁切ってません。憎んでいても育ててくれた恩はあるし、困ったときはお金のこととか結局助けてもらっています。縁なんてそうそう切れるものじゃありません。
遠くへ引っ越してほとんど会わず連絡もほぼ取らない状態だったら作れるとは思います。住所も今の日本では家族が簡単に戸籍や住民票取れるので隠すのは不可能です。親から虐待されていたら警察に被害を相談したり色々面倒な手続きをしてできるかどうかという感じです。気持ち的にも制度的にも家族と縁切るって本当に難しいみたいですよ。

No.5 23/07/26 16:37
匿名さん5 

縁を切る、まで極端にしなくても距離をとって関わらない様にする。でいいんじゃないでしょうか。

ただ、感じたのは実際はご家族の問題じゃない気もします。

だって本当にそばにいたい人なら結婚せずとも主さんの隣にいたいと思うものじゃないでしょうか。

切ない気持ちにさせるかもしれませんが、
本質はそこだと感じます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧