飲食店で働いています。 夕方からピークで忙しい時間帯にご家族連れの方がカウンタ…

回答1 + お礼0 HIT数 168 あ+ あ-

匿名さん
23/07/26 20:34(更新日時)

飲食店で働いています。
夕方からピークで忙しい時間帯にご家族連れの方がカウンターを見ていらしておりました。

ネットでのご予約の方だったのですが、こちらから声をかけようにも、かなり並んでいてレジには、私を含めて1人、後ろに一人居てバタバタでした。

ようやく行列が過ぎ、私の方からお待たせして申し訳ございません。ご予約様でしょうか?と
お伝えした所、ご予約の女性お客様からこちらから声をかけないとダメなんですか?って言われてしまいました。

ご予約の方、すみませんご予約したものですがって言う方が多かったので面食らってしまいモヤモヤが残りました。

同じようなモヤモヤをされた方いますか?。


タグ

No.3841043 23/07/26 18:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/26 20:34
匿名さん1 

お客さんの気持ちもわかります。

けして嫌味で言ったわけじゃなく、忙しそうにしているからこそ「こちらから声をかけてもいいのかな? 急かしているように思われないかな?」と気を遣ってくれたのかも知れません。

わたしも同じ状況になったら、黙って待っていると思います。「こちらから声をかけなきゃいけないんですか?」は責めているわけじゃなく「この店のルールがわからなくて黙っていました。もし声をかけたほうが良いなら次からはそうするので教えてください」という意味かと。

主さんもお客さんも、どちらも気をつかい過ぎたために起きたすれ違いですね。両者とも悪くないですよ。

忙しそうにしている人に声をかけるのは勇気が要ります。せめて受付にひとりは待機させておく、呼び出しベルを置いておくなど工夫も必要です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧