関連する話題
誕生日に自作曲をプレゼントするのどう思う? ①自分→親 ②自分→恋人 ③自分→友達など知り合い ④親→自分 ⑤恋人→自分 ⑥友達など知り合い→自

スクール☆ウォーズ〜泣き虫先生の7年戦争〜。1984年。TVドラマ。本日7.27…

回答7 + お礼7 HIT数 621 あ+ あ-

初代サヤマ( KxMTCd )
23/07/28 05:10(更新日時)

スクール☆ウォーズ〜泣き虫先生の7年戦争〜。1984年。TVドラマ。本日7.27は、麻倉未稀さんの誕生日🥰

語りましょう【ネタバレあります】

ラグビー元日本代表の名選手だった滝沢賢治は、今は川浜市の教育委員会に勤め、平穏な暮らしを送っていた。しかし、ある日、県下でも悪い評判の絶えない、川浜高校の山城校長から懇願され、体育教師として赴任することになるが、〜。

世代でなくても、観ていなくても、麻倉未稀さんの歌う主題歌ヒーローと、あのオープニングは知っている方が多いでしょう。ちなみに、ヒーローは葛城ユキさんも歌われていますが、このお二人の歌唱力は超絶すごいですね😆

オープニングでは、窓ガラスが割られたり、校庭や校舎内にバイクが入ってきたり、2階から先生が落ちてきたり、当時、自分の通っていた中学校は正にあんな感じで、あまり珍しい光景ではなく、パトカーが来るのも日常茶飯事でした😢

それより、自分的に最大の見どころ?は、なんと言っても大映ドラマには欠かせない、伊藤かずえさん🥰光男と手を繋いでくるくる回っている圭子にガチ恋でした😍😍

岩崎良美さんも素晴らしい🥰

観ましたか。


タグ

No.3841377 23/07/27 06:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/07/27 10:17
お礼

>> 1 この物語はある学園の荒廃に闘い挑んた熱血教師の記録である。高校ラグビー界に於いて全く無名の弱小チー厶が荒廃の中から健全な精神を培い、わずか数… おはようございます。芥川隆行さんのナレーション良かったですね。本編の語りも好きでした。芥川隆行さんの声で、ただの学園モノ、スポーツモノにとどまらない、重厚さが出ていたですね。

No.5 23/07/27 11:32
お礼

>> 2 サヤマさん、おはようございます。スクール・ウォーズは、複数回観ていたかな、やはり、麻倉未稀さん、葛城ゆきさんの、ウィズザヒーロー !♪︎♪… デイジーさん、麻倉未稀さんや葛城ユキさんの歌唱力は凄いモノがありますね。彼女たちの歌をカラオケで歌う人あまり見たことありませんが、難しくて歌えないというのもあるでしょう。マイナンバー は、いろいろ問題ありますね。河野さんも何言ってるのか意味分からない、ちゃんとしてほしいですね。保険証を一体化するのも個人的には反対です。ウチの犬はもともと柴犬には珍しく?少食で、加えてこの猛暑であまり食べないですね。でも、肥満にならないので、獣医さんにはいつも、理想的な体型と、褒められています。

No.6 23/07/27 11:41
お礼

>> 3 サヤマさんおはようございますリナです🌞朝から暑いですね。お互い様熱中症にならないようにしましょうね。 スクール・ウォーズはドラマチック… リナさん、おはようございます。今日も暑いですね。汗だくです💦

自分の中学校、というか、地域というか時代というか、荒れていましたね。本当にスクールウォーズのオープニングみたいでしたし、女の子は「積み木くずし」みたいな感じでした。ただ、教員も酷くて、体罰、暴力で、今ならありえないレベルで、いま思うと憤りを覚えます。

麻倉未稀さん、葛城ユキさんはカッコ良いですね。あの歌唱力はなかなかいないでしょう。ウチの犬は暑さで、ダラけています🐕


No.8 23/07/27 14:23
お礼

>> 7 デイジーさん、暑いですね。おっしゃる通り、屋外の仕事は大変、もはや、かつての日本ではないですね。レザーフェイスは良いですね。狂気が極まっていて最悪で良かったです。ホラーの続編や、新〜作は難しいですね、

No.10 23/07/27 18:05
お礼

>> 9 こんにちは。

自分は本放送で観て、泣いていました。

やはり、イソップの死が終盤でないながらも、最大の山場かな、と思いますね。加代(岩崎良美さん)に死なれた時は、死なす必要あるかぁ?💢と、ドラマに憤りを覚えたのを覚えています。梅宮辰夫さんも死ぬし、ちょっと殺しすぎじゃない、なんて思ったりもしましたが💦

このドラマに限らず、松村雄基さん、大映ドラマには欠かせない存在でカッコ良かったですね。本文にも書きましたが、自分は伊藤かずえさんが好きでした。

No.12 23/07/27 19:21
お礼

>> 11 こんばんは。
イソップのシーンありましたね。自暴自棄になってしまい、印象的な場面でした。

白馬に乗った女子高生は、それが、伊藤かずえさんです😆😍自分は、本放送の時も、再放送や最近配信で観た際も、謎の美少女登場に、テンション上がっていました。

たしかに、いま思うと、ツッコミどころ満載ですが、おっしゃる通り、それを大真面目にやっているから、良いですね。80年代のドラマは、いま観ると、ジェンダーなど、鼻に付くものも多いですが、スクールウォーズは名作と自分的には思います。

No.14 23/07/28 05:10
お礼

>> 13 おはようございます。
イソップさんの話は知らなかったです。でも、松村さんが止めに入ったとは、なんか素敵ですね。

しかし、学園モノ、熱血スポーツ、家族モノ、刑事ドラマ、あと、時代劇、少なくなりましたね。古い話ですが、90年代頃からでしょうか、ドロドロした恋愛至上でトレンディ?な作品が、テレビを席巻し、まだ配信などなかった時代、寂しさを覚えました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧