注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

ファミリー向けの飲食店でバイトしてるものです。 夜はホール1人、キッチン1…

回答3 + お礼0 HIT数 169 あ+ あ-

む( oHOUCd )
23/07/27 16:20(更新日時)

ファミリー向けの飲食店でバイトしてるものです。

夜はホール1人、キッチン1人、ホール&キッチン(中間)1人と3人体制で行います。
ホール担当はお客様の注文を受ける際のハンディという機械を持ちます。
また中間の担当になった際そのハンディを持つようにと私が教わってきたのですがココ最近学生が持たずにある位置に置いて使う時だけ取る仕草を見かけるので、責任者に大丈夫なのかと確認を取りました。
私的には持つことを教わってきたので持つよう新人に指示してきたが責任者の考えが変わったのかと思ったので確認しました。

責任者曰くは完全に容認してる訳じゃないが、持ちたくない子が「重たいから持ちたくない」って理由が主にあり持たない人には強制までにはしてません。という事がわかりました。

ハンディを持ってない状態で店内に居た時に急にお客様から注文の声をかけられた時に直ぐに対応出来ずハンディを取りに行く行為はなんかなと思ってしまいます。
個人的には混んでる時に1秒足りとも無駄な行動とって欲しくないからという気持ちで働いてますが責任者の許可したことなので黙認してます。

飲食店でこんな責任者の考え方は普通なのでしょうか。またお客様も理解出来る範疇でしょうか?

責任者からしたら、お声かけられてもその場でハンディを取りに行き無視をした訳じゃないから特に問題ないのと、特にクレームになってないからという理由で渋々学生の意見を承諾してる感じでした。

個人的には常に持ってて欲しいところですが全責任は責任者になるので何も言うことはしません。うちわの問題なので、お客様には知られてない事が何故か申し訳気持ちになります。

タグ

No.3841667 23/07/27 15:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/27 15:50
匿名さん1 

チェーン店なら本部に是非を確認したらいい。ハンディの常時携帯か来客の都度取りに行き手にしてればいいかそんな基本的なことはマニュアルに書いてあるはず。マニュアルに書いてなくて本部に聞いても現場の店長の判断なら店により対応はまちまちとなる店長次第。個人店なら店長判断。いずれにせよ主さんが口を挟んではいけません。

No.2 23/07/27 16:01
匿名さん2 

自分が働きやすいように働けばいいんじゃない?
責任者が責任を負ってくれるから容認しているのでしょ?

そのやり方ではやりにくい、自分がカバーしないといけなくてやりにくいとか、お客様から声もらったとかならやめれないか相談するか

どうしても嫌ならなかったクレームをあったクレームにすればいいだけなんだけど。

でも、貴方はその立場の人間ではないから責任者に相談じゃないか?

No.3 23/07/27 16:20
匿名さん3 

ハンディを持つかどうかの問題じゃなくて、
「お客様に声をかけられたら〇秒以内に行け」ってことを徹底すりゃいい。

そうすれば、
どうしてもハンディを持ちたくない奴は、速度2倍で動くだろうし、
遅い奴はハンディを携帯するようになると思う

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧