注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

人前で緊張することが多く、よく手が震えてしまいます。 心療内科でそのお薬を飲ん…

回答3 + お礼1 HIT数 167 あ+ あ-

匿名さん
23/07/30 20:22(更新日時)

人前で緊張することが多く、よく手が震えてしまいます。
心療内科でそのお薬を飲んでても、全く効き目がなく困ってます。

①皆さんの中で、人前で緊張することが多くて、手が震えてしまう方はいませんか?
また、人前で手が震えてしまう時は、どう対処してますか?

②人前で緊張することが多くて手が震えてしまう自分の事を自分でどう思いますか?

③緊張で手が震えてるところを人に見られてしまった時、どう思いますか?
また、そういう時は、どう対処してますか?

④私へのアドバイスを頂けませんか?

タグ

No.3843172 23/07/29 18:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/07/30 20:22
お礼

皆様の様々なご回答ありがとうございましたm(_ _)m
参考にさせていただきます✨

No.3 23/07/29 18:49
匿名さん3 

一対一だと頭が真っ白になって
呼吸が苦しくなって
その場に居るのが苦痛になって
逃げ出したくなります

大勢の前でも頭が真っ白になって
声や足が震える

人前で震える時は自分を優先して
話の途中でも何か理由をつけて
その場を去るようにしてます
家に訪ねてきた時は
自分の調子をみてダメな時は
応対しないようにしていました

自分はすごく緊張してるのに
他人からは明るく器用に見られて
それがすごく苦痛で呼吸が苦しく
なってパニックになっている姿を
を見られたくなくて
人と接するのが怖くなりました


でもそんな自分を認めて
受け入れて
人前で緊張しても大丈夫だと
思うようにしたら
少しずつ改善していって
短時間なら普通に会話
出来るようになりました

日常生活をリラックスして
過ごすように改善すると
緊張も和らいでくるので
今の自分を否定しないで
どうぞ受け入れてあげて下さい

No.2 23/07/29 18:28
匿名さん2 

緊張が悪いものだと思っている
自分と比べて周りは緊張しないと勘違いしている
この2つがプレッシャーをあなたに与えるから
手が震えたり発汗したりする

No.1 23/07/29 18:22
ご近所さん1 

とにかく人を見てません
周りは大根だ
これが終わったらゆっくりする
深呼吸しまくる

でも心臓はバクバクだし、震える
でも早口で終わらせてる

人が震えてたら、心で頑張れ!仲間だなと思う。

深入りはしない
ただ終わったらコーヒーだすとか、
あえてそっとしとく

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧