注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

the silence of the lambs 羊たちの沈黙. 1991年.ス…

回答3 + お礼4 HIT数 233 あ+ あ-

しのサンデイジー2( ♂ OxvVCd )
23/07/30 11:49(更新日時)

the silence of the lambs 羊たちの沈黙. 1991年.スリラー映画の金字塔.
アカデミー賞作品賞、主演女優、男優賞、監督賞他、受賞の傑作。超有名作品なので、ちょっとだけ【ネタバレあります】皮を剥いで殺害する連続殺人事件の捜査を任命された、クラリス(ジョディ・フォスター)。彼女に与えられた任務は、人喰いの天才精神科医の凶悪犯、ハンニバルレクターに協力を求め、犯人に迫ることだった~~あとは映画を観てね!最高級のスリラー映画、最後まで、目が離せないのだよ。クラリスとレクターの会話は緊張感が半端ではないのだよ。感想お願いします。

タグ

No.3843547 23/07/30 09:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/07/30 09:56
お礼

>> 1 映画も小説も面白かった! 1さん、自分も原作も読みました、映画も両方とも、よかったですね。原作といえば、「ハンニバル」のラストには衝撃受けました。映画と全く違いますね。ジョディ・フォスターは、原作を読んで、続編は、役を引き受けなかったのかな?

No.5 23/07/30 10:16
お礼

>> 2 今となっては「こういう映画、こういうキャラ、あるある」という感じですが、 その先駆者、金字塔、原点にして頂点という評価に相応しい作品だ… 空飛ぶモンティパイソンさん、自分は、劇場鑑賞を見逃して、レンタルで速攻で観ました。クラリスがレクターと、初めて対面する時の緊張感は半端なかったですね、観ていて、ドキドキでしたよ。モンティさんの言う通り、いろんなスリラー、刑事映画、ドラマで、羊たちの沈黙に似た、設定、会話が、いろいろでてきましたね、自分も観ていて、パクっているではないか、と思いましたよ。羊たちの沈黙の前の年代の、「レッドドラゴン」では、レクターの体力、貪欲性がよくでてましたね、ハンニバルでも、すごい残虐で、恐ろしく強かった。ちなみに、クラリスという、ドラマもあり、なかなか、面白かったですよ。マッツ・ミケルセンのハンニバルも全シーズン観ました、ハマりましたね。

No.6 23/07/30 10:49
お礼

>> 3 観ていて疲れるからなのかな。 あまり何回も観たくない名作のNo.1かな🙄 3さん、あまりに、緊張感あり、人喰いだし、苦手な人は疲れるし、何回も観たくないかもですね。自分は、ジョディ・フォスターのファンで、緊張感ある映画は大好きなので、何回も観てます。スリラーでは、セブン、と共に、屈指の名作と思います。

No.7 23/07/30 11:49
お礼

羊たちの沈黙の続編は、「ハンニバル」クラリス役が代わる、監督はリドリー・スコット、残虐性が増して、スリリングだったが、やはり、内容的には、羊たちには劣るかな。ラストは原作とは違うし、原作と同じなら後味は、良くなかったと思う。3作目は、羊たちの沈黙の、ひと昔前を描く、「レッドドラゴン」FBI.レクター、異常殺人犯の三つ巴的な内容、なかなか、面白いよ。海外ドラマでは、「ハンニバル」シリーズ化にされた。レクター役はマッツ・ミケルセン、はまり役だった。人の肉をたくさんソーセージにしたり、いろんな料理を作り、客人に食べさせていたね。もちろん、客人には、人の肉とは言わない、豚とか、鶏肉と言っていたかな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧