注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

すぐ不機嫌になる人や人によって態度をあからさまに変える人が職場にいます。 ※ど…

回答1 + お礼0 HIT数 229 あ+ あ-

匿名さん
23/08/02 15:27(更新日時)

すぐ不機嫌になる人や人によって態度をあからさまに変える人が職場にいます。
※どちらも女性

2名ともデスクが近くめちゃくちゃストレス溜まります。
人間なので、時にそうなるのは分かりますが、
デフォルトなので、扱いに悩んでいます。

こういう方はキャパが狭いのでしょうか?
いい歳したガキなんですか?

私は腹黒なので、表面上はニコニコしてますが心の中では、
またかよ面倒くさっと思っています。

こういう人たちに一発喰らわすにはどうするのが効果的ですか?

ちなみにすぐ不機嫌になる人は直属の先輩で
歴8年くらいの私より4つ下。
機嫌がいいと面白い人で、この人いないと仕事回らないと思う。

態度を変える人は歴10年以上の50くらいのおばはん
この方は社としても厄介者のよう。

私は歴2年未満で、まだまだ分からない事いっぱいなので
先輩に頼る事が多いです。

ただほんとストレス溜まります。

タグ

No.3845233 23/08/01 18:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/02 15:27
匿名さん1 

年齢的に更年期なのかもしれない。
私の職場にも1人更年期障害を自覚しているパート仲間がいますが、いきなり怒ってきたり態度が変わるのでそっとしておいてます。

本人も気にしているようですが感情を抑えきれなかったとあとで謝ってくるので、また発作か…とやんわり見守るようになりました。

主さんも2人が機嫌いい時以外はあまりかかわらず、一発くらわそうなど思わず距離をとったほうが精神衛生的に良いですよ。
仕事のことは聞かないといけないから完全無視はできませんが、煽てつつ程よく関わるのが1番。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧