注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

子供は皆優秀なのに、親がおちこぼれってあり得ますか?

回答7 + お礼2 HIT数 258 あ+ あ-

匿名さん
23/08/02 14:56(更新日時)

子供は皆優秀なのに、親がおちこぼれってあり得ますか?

タグ

No.3845779 23/08/02 13:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 23-08-02 13:31
匿名さん3 ( )

削除投票

親がそれだけ教育にお金をかけてるんでしょ、あり得ることだと思う。

No.2 23-08-02 13:17
匿名さん2 ( )

削除投票

大きく考えると、あり得ないと思います。

どんな人でも得意不得意があるのが当たり前だからです。

得意な事をしている人はみんな優秀だと思います。

学歴、という話でいうと

落ちこぼれの親御さんの背中をみて

頑張って良い学校に行き良いお給料を貰える仕事につけたんであれば
その親御さんのおかげという話になりますよね〜。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/02 13:13
匿名さん1 

うちかなあ。両親は偏差値50前後の高卒で、子どもはトップ校でも上位です。

No.2 23/08/02 13:17
匿名さん2 

大きく考えると、あり得ないと思います。

どんな人でも得意不得意があるのが当たり前だからです。

得意な事をしている人はみんな優秀だと思います。

学歴、という話でいうと

落ちこぼれの親御さんの背中をみて

頑張って良い学校に行き良いお給料を貰える仕事につけたんであれば
その親御さんのおかげという話になりますよね〜。

No.3 23/08/02 13:31
匿名さん3 

親がそれだけ教育にお金をかけてるんでしょ、あり得ることだと思う。

No.4 23/08/02 13:43
お礼

みなさん、回答ありがとうございました。

親(母)は看護師ですが、落ちこぼれです。笑
子供達は看護師を越える職業に自らなりました。

No.5 23/08/02 13:54
匿名さん5 ( ♀ )

看護師のどこが落ちこぼれなの?専門性高くて立派な仕事だと思います。
介護士だったら、落ちこぼれだと思うけど。

主さんが親の立場で控えめに言ってるなら、まだ許せるけど(私自身もとんびがたか産んだと思ってるから)、子供の立場で言ってたら、なんかもやもやする。

No.6 23/08/02 14:07
お礼

>> 5 職業でいうと、5さんの仰るように誰でもなれるわけではなく、社会的に認められる専門性の高い仕事ですが、看護師間では色々複雑な問題があります。
あまり、上司に認められなかったので(相性が悪い)仕事自体はやりがいがあっても、なんだかな?と思い、自信を消失してしまい、落ちこぼれだと思っています。

そんな私でも、仕事はやめずに子供には後ろ姿だけを見せてきたので、子供達は私を認めてくれています。

それが、せめてもの救いですね。。。

No.7 23/08/02 14:09
匿名さん3 

5さんに同意で。
主さん、謙遜して言ってるなら良いけど親御さんを見下してますよ。あまりいい感じはしない。

No.8 23/08/02 14:12
匿名さん3 

と思ったら親の立場の方ですね。
安心しました。ごめんなさい。

No.9 23/08/02 14:56
匿名さん9 

いわゆる「トンビが鷹を産む」ことはよくありますよ。

例えば、“本物の天才”だと言われている成田悠輔氏は、育った家庭環境は最悪で自身も不登校でしたが、東大に合格→アメリカのMITの大学院に進学・卒業しています。

環境ももちろん大切だと思いますが、本人の資質も大きく関わってくると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧