注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

リュックを前で抱えてる人 よく見かけるのだけれど・・・ あれ、今時の流行り…

回答9 + お礼9 HIT数 624 あ+ あ-

匿名さん
23/08/03 20:20(更新日時)

リュックを前で抱えてる人 よく見かけるのだけれど・・・

あれ、今時の流行りなんですか?  見た目、妊婦さんに見えるのだけれど・・・(笑


武蔵野線しか知りませんが、意外とビジネスバック持ってる人って
通勤客で少なく感じるんですよね〜・・・。   まぁ、いいけど。

タグ

No.3846271 23/08/03 06:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.18 23/08/03 20:20
お礼

>> 9 なんや同じ人っぽいな 同じ人やったらやめてほしいわ… たぶん、私ですね(^0^:  あはは・・・・

No.17 23/08/03 20:19
お礼

>> 8 ご自分で立てたスレをお忘れのようなので、余計なお世話かと思いますが貼っておきます https://onayamifree.com/vi… ご丁寧にありがとうございました。

いやいや・・・・認知症は当然で、それ以前に私は知的障害者なんです。
あと・・・ADHDと言う症状も持ってます。

ご迷惑をおかけします。(^0^:

No.16 23/08/03 20:17
お礼

>> 7 25年以上前にJRのポスターでそうしろと書いてあったこともある。ここ2~3年でも前に背負うようアナウンスを聞いたこともある。 記憶は曖昧な… おそらく、あなたの意見は正しいと思う。

No.15 23/08/03 20:16
お礼

>> 6 電車の中であれば、そういった持ち方するのはマナーだと思います。 リュック背負ったままは周りの人に迷惑かけてしまいますから。 15年くらい… やっぱり大都会は違いますね!  今後はルール守ります。

ってか、リュックじゃ無いし・・(笑

No.14 23/08/03 20:14
お礼

>> 5 その方が楽 電車の座席に座るとき、わざわざリュックを下ろさなくて良い 中の物を出すのもスムーズ 貴重品が前にあるから盗られる心配がない… 一応、私も私服ではあるのですが ビジネスバックで通勤してます。(笑

No.13 23/08/03 20:12
お礼

>> 4 主さん、最近田舎から出てきた方? これまで通学や通勤で電車を使う生活をしてこなかった方ですか? そうなんですよ〜・・
超田舎者です(^0^:

以前は、山形県の尾沢花町と言う町に住んでました。

当たり前ですが、JRも私鉄もありません(笑

あるのは、1日2本のバスだけなんです。

おそらく、住人より牛さんの数が多いと思う町です。(大笑い😆

No.12 23/08/03 20:06
お礼

>> 3 背負ったままだと他の乗客に当たったりするから、前に抱えてくださいって駅側がお願いしてたハズだよ。 いまは変わってるかもしれんけど。 マナーですね。  納得です(笑

No.11 23/08/03 20:05
お礼

>> 2 こないだも同じスレ立ててましたね。皆さんの説明読まなかったんですか。 あはは・・(^0^:  ごめんなさい!(><

私、知的障害を患ってるので・・・

すぐに忘れてしまうんです。

申し訳ありませんでした。(反省)

No.10 23/08/03 20:03
お礼

>> 1 一度被害に遭ったんじゃない? 海外でかもわからないけど 私もリュックしてるけどリュック開けられても気づかないからね なるほど・・・そんな事情が・・・(ーー:

No.9 23/08/03 12:27
匿名さん9 

なんや同じ人っぽいな

同じ人やったらやめてほしいわ…

No.8 23/08/03 08:37
通りすがりさん8 

ご自分で立てたスレをお忘れのようなので、余計なお世話かと思いますが貼っておきます

https://onayamifree.com/viewthread/3832779/

若年性認知症も最近耳にしますので、ご自愛ください

No.7 23/08/03 07:25
匿名さん7 

25年以上前にJRのポスターでそうしろと書いてあったこともある。ここ2~3年でも前に背負うようアナウンスを聞いたこともある。
記憶は曖昧なので、興味があるならJRに確認したら良い。

No.6 23/08/03 07:04
匿名さん6 

電車の中であれば、そういった持ち方するのはマナーだと思います。
リュック背負ったままは周りの人に迷惑かけてしまいますから。
15年くらい前ですが、保育園か幼稚園で子供が電車やバスに乗る時は前で持ちましょうって教えてもらうと聞いたことがあります。なので、最近浸透した話でもないかと。

No.5 23/08/03 06:57
duff ( 30代 op7SCd )

その方が楽
電車の座席に座るとき、わざわざリュックを下ろさなくて良い
中の物を出すのもスムーズ
貴重品が前にあるから盗られる心配がない

武蔵野線は使いませんが私服出勤なのでビジネスバッグは合いません笑

No.4 23/08/03 06:50
匿名さん4 

主さん、最近田舎から出てきた方?
これまで通学や通勤で電車を使う生活をしてこなかった方ですか?

No.3 23/08/03 06:19
通りすがりさん3 

背負ったままだと他の乗客に当たったりするから、前に抱えてくださいって駅側がお願いしてたハズだよ。
いまは変わってるかもしれんけど。

No.2 23/08/03 06:18
匿名さん2 

こないだも同じスレ立ててましたね。皆さんの説明読まなかったんですか。

No.1 23/08/03 06:10
匿名さん1 

一度被害に遭ったんじゃない?
海外でかもわからないけど
私もリュックしてるけどリュック開けられても気づかないからね

  • << 10 なるほど・・・そんな事情が・・・(ーー:
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧