注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

人づきあいのうまさは、生まれつきで決まりますよね?人づきあいうまい=人が好き=生…

回答5 + お礼3 HIT数 251 あ+ あ-

匿名さん
23/08/06 17:47(更新日時)

人づきあいのうまさは、生まれつきで決まりますよね?人づきあいうまい=人が好き=生まれつきの性格+幼少期の環境、才能、どんな親、人間関係にあたるか。
努力も大事とかいうけど、そもそも、努力しようと思えること、正しい方向に努力できることも才能です。
自己肯定感も生まれつきの性格と環境という名の才能で決まります。
私は生来人といると疲れるタイプのようで、幼少期から人といてもつまらなく、1人が好きでした。思春期の経験もあって、人が嫌いで、友達もいた試しがありませんし、人づきあいがまともにできず、昇進もできません。
リア充や普通の人間との間には、越えられない壁があると思っています。悩みを人に打ち明けても、理解されず、馬鹿にされたり笑われるだけでした。
なぜ誰でも当たり前に友達がいて、悩まずにヘラヘラ生きていられるのかわかりません。色々あってもださないだけ?それができるのも才能でしょ?
でなけりゃ、鈍感で悩みじたい感じないんですよ。
いちおう、妻子持ちです。職場では昇進できず、生来人づきあいが難なくできる奴らをしり目に、マイペースで細々やってます。
家庭は色々大変ながらも、なんとかやってます。

タグ

No.3847468 23/08/04 21:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/08/04 22:00
お礼

>> 2 劣等感、理不尽さに苦しんでるのです。どうしたらいいでしょうか?

No.5 23/08/04 22:36
お礼

>> 4 ありがとうございます。
苦しさをなくしたいです。周りには、一軒うらやましい要素なんかなにもないのに、悩みもストレスもなく楽しそうな奴らが多く、それを見ていることがストレスです。みんな悩み、ストレスあるとか信じられません。 
すごい才能、実力、スキルがあれば転職したいけど、ないし、今の仕事はいちおう地方上級公務員なんで手放したくないです。
できれば、自己実現できて、自己肯定できて、負けることがなく、のびのび生きれる場所が欲しいです。仕事でも私生活でも。

No.7 23/08/06 16:50
お礼

>> 6 気になりますね。あと、どうしても真面目で、冗談も言えず、要領もよくないので、やられやすい、攻撃されやすいタイプかなと思ってます。愛想笑いができないのと、雑談が嫌いで、人が嫌い、ムードメーカーみたいな人種が大嫌いなんで。排除、邪魔まではないと思うけど、 たいていどこでも輪には入れないです。助言願います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧