注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

高齢者で国民年金で生活に余裕がなくなにかしら働かれてる人多数います。 確かに国…

回答6 + お礼1 HIT数 277 あ+ あ-

匿名さん
23/08/08 11:53(更新日時)

高齢者で国民年金で生活に余裕がなくなにかしら働かれてる人多数います。
確かに国民年金は5万くらいです。
その方は貯金というものはないのですか?
高齢になれば生活は貯金を切り崩すものではないですか?

タグ

No.3849966 23/08/08 11:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-08-08 11:22
匿名さん1 ( )

削除投票

切り崩した上でどうにもならなくなって働いてるんじゃないの?
高齢者は病気になりやすいし汚したら治りにくいから貯金切り崩せない場合もあるし

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/08 11:22
匿名さん1 

切り崩した上でどうにもならなくなって働いてるんじゃないの?
高齢者は病気になりやすいし汚したら治りにくいから貯金切り崩せない場合もあるし

No.2 23/08/08 11:23
お礼

>> 1 確かにそうですね。
なにかの為に貯金は使わない方が無難
ありがとうございました。

No.3 23/08/08 11:26
匿名さん3 

そら、働けるうちは働いたほうが良いでしょ。

働けるのに働かずに貯金切り崩すメリットはないと思うけど。

No.4 23/08/08 11:38
匿名さん4 

貯蓄が有っても、もしものために崩す金額を減らすために働く場合もある。
尚、国年の1号は元々農業や商店主のように定年がない一次産業従事者のために作られた制度。

No.5 23/08/08 11:49
匿名さん5 

貯金を切り崩しても大変なんですよ。
例えば年金5万、月に10万を貯金から切り崩してもカツカツの生活ですよね?
65歳から85歳まで生きたとして、1ヶ月10万✕12ヶ月で年間120万必要です。
それが20年なので、2400万の貯金が必要です。
その上、病気などをすればもっとお金がかかります。
予想外の出費もあるでしょう。
90歳、95歳と長生きすればもっとお金がかかります。

No.6 23/08/08 11:53
匿名さん6 

現実は少し違うかな?

国民年金で生活が苦しくてまともに働けない人達は、生活保護から最低基準額までの補填がされる制度がある。
つまり、国民年金の5万円だけで老後を生活してる人はほぼいない。

生活保護の補填をしない人は、普通に働けて補填額より多い所得を得られるから、自ら働く事を選択しているだけ。

とは言っても、生活保護の補填を受けるには各種条件があるから、本当は補填を受けたいけど渋々働いている人も確かに多いかもしれない。

No.7 23/08/08 11:53
匿名さん7 

たくさんの理由があって
貯金ができない人も多いです。
若くで生活保護をうける人より
頑張って働いていらっしゃるのは素晴らしいと思います。
お金のためよりも
生きがいとして働くケースも多いですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧