旦那に爆発してしまいました。旦那は休みが月に一度あるかないか。そのぶん、朝は9時…
旦那に爆発してしまいました。旦那は休みが月に一度あるかないか。そのぶん、朝は9時にゆっくり家を出て、帰宅は夜6時〜7時半と早めです。お互いの両親は頼れませんしお盆に帰省することもしません。そんな中での子どもたちの夏休み。毎食の準備や旦那の弁当作りに追われる日々。旦那は外での力仕事なので、食事内容には手抜きはできません。どんなに買いだめして作り置きしても、すぐに冷蔵庫が空っぽです。我が家には3歳児もいてなかなか思うように家事ができません。旦那には、暇なときは買い物に行ってきてほしいから、夜に少しでも出ていくときは声をかけてねと伝えています。しかし今日子どもが寝たあと、2時間ほど家を出た旦那は私に一言もなく、なかなか帰らないので「もし行けたら夜用のおむつを買ってきてほしい」旨をラインしました。その数分後帰ってきた旦那に「会社で明日の仕事の段取りをしてきた」と言われ、なぜか猛烈にイライラしてしまいました。帰り道に買い物ができるスーパーがあります。今日は冷蔵庫が空でした。「出ていくなら買い物頼んだのに。」とやんわりと伝えると、「子ども連れて明日買いに行けよ。みんなそうしてる」と言われ、私が爆発しました。それで喧嘩しそうになったけど、旦那が折れて渋々今から買い物に行ってくれることになりました。別にこんな遅くに買い物に行ってもらいたいわけではなく、夜食を作ったから仲良く食べたかったのに…。うまくいかないな〜と落ち込んでいます。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
たくさんの回答有り難うございます。まとめてのお礼となり申し訳ございません。自分だけだとどうしても凝り固まった思考となり、客観的に考えられなくなります。色々なご意見をお聞きしたかったため、批判ももちろん受け入れるつもりで投稿いたしました。みなさまの回答はすべて参考になります。
時間の都合上あまり詳しく長くは書き込めませんが、一先ず、旦那にはごめんねを伝えました。子どもたちの前で旦那に謝ったのですが、普段は真面目な旦那が冗談まじりで「昨日はママにいじめられたんだよ〜」と愚痴をこぼしていて、また反省しました。
あたたかいお言葉や同じような経験のある方、旦那目線で回答くださった方、専業主婦への考え方、どれもすごく参考になります。結婚当初の思いやりの気持ちを思い出して、子どもたちに恥じない夫婦でありたいと思おます。
ちなみに3歳児は夏になり寝る前にたくさんお茶を飲むため、夏の間だけ夜はおむつをしています。昼寝はせず夜は疲れ果てて爆睡なので、夜におしっこに行きたくなっても起きません。
本当に、皆様ありがとうございます。なかなかお礼が書けませんが、賛否両論すべて目を通していろいろなことを感じております。
旦那の立場を書いてくださっている方々の意見もとても参考になっていますのでありがとうございます。すべてを鵜呑みにはしませんが、旦那の気持ちがたくさん考えられるきっかけになりました。
私はたくさん食べてくれる旦那に料理をつくることが好きで、そのため食のことはたくさん勉強しました。子どもを巻き込んで家庭菜園もはじめて今は色んなお野菜が収穫できるまでになりました。普段は寝ることと食べることにはとても気をつけています。先日は色々なことが重なり悪い方向へいってしまいましたが、再発防止のためにもきちんと旦那と話し合いをしてみます。そのときに、旦那の気持ちを引き出せるように頑張ってみます。
普段は何でも話せて仲良しです。お互いを子育ての良きパートナーだと認めています。旦那は家事育児には協力的です。
本当にたくさんの方が回答くださって、うんうんと思ったり、あーそこは私が直すところだなと考えさせられたり、大変さを共感できる方がいて嬉しくなったりで、落ち込むような回答はひとつもありませんでした。こちらへ思いきって投稿して良かったです。
十人十色の人生、みんなそれぞれのお立場で頑張っている、自分だけじゃない!お互いがお互いを認め合い労いあえる存在になるぞ!と勇気付けられました。旦那を認めることで自然と感謝の気持ちが溢れてきます。ありがとうございました。
>> 47
夜食を作ったから仲良く
食べたかった
この一文に
旦那さんや家族を想う主さんの
優しさを感じて
心が温かくなりました😊
…
ありがとうございます。
本当にそうなんです。あの日、たまたまオムツがきれてて、私もたまたま今までにないくらい電池切れ状態で、旦那はたまたま仕事の段取りで出てて携帯見てなくて、おそらくはたまたま旦那も機嫌が悪く色々と重なっただけでした。
皆様いろいろと書いてくれていて本当にありがたくて、でも、私を肯定してくださっている方には申し訳ない気持ちです。
ですが、参考になったのは本当に本当です。旦那は優しく同居などしていないため、私には喝をいれてくれるひとが必要だったと思います。回答を読み、緩んだ気持ちが引き締まりました。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧