注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

教えてくれる人がいない職場で事務職をしています。 事務員が私の他に4人いますが…

回答1 + お礼1 HIT数 299 あ+ あ-

匿名さん
23/08/16 17:35(更新日時)

教えてくれる人がいない職場で事務職をしています。
事務員が私の他に4人いますが、私の業務だけ他の人と違い、私だけ全て1人で担当してます。教えてくれる人も、質問できる人もいないのでどこかに電話をかけまくってやり方を聞くようなそんな日々です。他の4人はほぼチームプレイのような感じで、マニュアルもきちんとありますし私とは全く違います。常に分からないことが多いのでミスもしやすく、ミスるともちろん怒られます。
しかも他の人よりもだいぶきつく言われてると思います。
上司(代表者)とはもともと友人で仲良くしていたからか、夜も業務のことでラインがたまに来ます。他の事務員にはしてません。
子供の寝かしつけの最中に叱るラインが来たこともあります。しかも向こうの勘違いで。
業務量も多いので、そのうち私の手伝いをする人を雇うと聞いてますがそんな気配もなく。
元友人とはいえ、扱いがちょっとひどいのではと感じています。最近きつく怒られた際に謝りましたが、私の状況も少しは理解してほしくて、「誰かに教わることもなく常に探り探り進めています」と伝えました。それが気に食わなかったのか、それからしばらくことあるごとにチクチクと注意されることが増えすごいストレスを感じてます。
こういう職場での上手い立ち回り方を知りたいです。

タグ

No.3855559 23/08/16 13:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/08/16 17:35
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
今まで私と同じポジションの人はいなく、以前は週3のアルバイトの方などが一部だけ対応していました。その方が対応していたのは書類をスキャンとって保存するなどの作業だけで、今私が主に対応していることは他に誰も対応していませんでした。
私が入ってから新しく出てきた作業という感じです…
引き継ぎを受けたものもありますが、受けてないものもちらほら出てきてその件で質問をしたりすると、教えるというより怒られる感じで返答されます。
他の事務員にはそういった態度はないです。
おっしゃる通り、退職も視野にいれてます。
従業員のことをよく見れていないので離職率も高いです…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧