注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

妻に前妻との子供たちと仲良くして欲しい。 30代男性です。数年前に初婚の今…

回答55 + お礼1 HIT数 5793 あ+ あ-

匿名さん
23/08/18 02:06(更新日時)

妻に前妻との子供たちと仲良くして欲しい。

30代男性です。数年前に初婚の今の妻と再婚しました。私は婚姻歴があり、再婚当時、社会人の息子と高校生の娘がいました。息子は既に独立しており、娘の親権は前妻で、既に再婚していた前妻と暮らしていました。
再婚後に息子は結婚し、他県に暮らしていますが夫婦で帰省した際には私と今の妻、息子夫婦と食事に出かけたりしていました。
息子が結婚した際には、今の妻がお祝いを包んでくれたり、息子夫婦とも楽しそうに接していたので、特に何の問題もないと思っていました。
しかし、この度大学生の娘が成人を迎えお酒を飲める年齢となり、食事の席に娘も参加するようになった頃から、妻が行きたくないと言うようになりました。

理由としては、

再婚時、私に貯金が全くなく、養育費やその他娘にお金がかかるため、結婚式、新婚旅行、結婚指輪、家具や家電の購入などは、なしで済ませるか、安価なものにするか、妻の貯金で買った。
新婚の1番楽しい時期に、自分には何もお金をかけてもらえず寂しい思いをしたが、それも納得していた。
それなのに、娘の進学はどこでも希望するところに行かせたいから、そのためには借金してでも行かせると言われて、自分だけ雑に扱われているようで、すごく惨めになった。

元々私が住んでいたマンションで新婚生活を始めたが、再婚当時から壊れている設備があり、日々の生活にとても困る状態だったが半年たっても修理してもらえなかった。

お願いすると、娘の進学先が決まって、費用の目処がつくまで待ってと言われ、じっと待っていたが、進学先が決まってもなんのアクションもおこしてくれず、それでも待っていたが、修理費用よりも遥かに高額のものを娘にねだられて買っていた。

他にも同じようなことがあり、自分のことは全く大事にしてもらえていないと思うようになった。

それでも、たまには娘と3人で食事に行ったりしていたが、ある時、娘の言葉ですごく嫌な思いをした。(内容は聞いても教えてくれない)

このようなことから、娘がわるいわけではないが、娘と接すると、惨めな辛い気持ちになり、動悸がして身体が受け付けないと。

息子夫婦とは問題ないが、兄妹の仲がよく、基本どこにでもついてくるので、息子夫婦とだけ付き合うことも難しいから、今後は私のが子供たちとは距離を置きたいと言われました。

私が子供のたちと会うのは自由にしていい、家に連れてくる時は自分が出て行くから、とまで言われています。


私としては、分かっていて結婚したんだし、妻の方が大人なんだから歩み寄って仲良くして欲しいと思うのですが、妻は、元々私の子供とは他人同士なんだから、無理して仲良くする必要はないのではと言われました。

仲良くして欲しいと思うのは私のわがままでしょうか。

タグ

No.3855595 23/08/16 14:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.10 23/08/16 18:44
お礼

皆様レスありがとうございます。

やはり私のわがままなのでしょうか。
私も妻の親と食事に行ったり、車を出したりしているので、妻にも私の家族とうまくやって欲しいと思ってしまいます。

ちなみに、子供はいません。将来的にももつ予定はありません。妻は子供好きなので本心は欲しいのかもしれませんが、経済的なこともあり、私にはもう子供がいて私に子供がいない人生を歩ませるわけではないから、作らなくていいと言っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧