注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

会社では、面倒な上司 嫌な客 生意気な取引先でサラリーマンは、日々嫌な思いしてる…

回答1 + お礼1 HIT数 111 あ+ あ-

とくめい( 53 ♂ 0o2SCd )
23/08/17 07:50(更新日時)

会社では、面倒な上司 嫌な客 生意気な取引先でサラリーマンは、日々嫌な思いしてるのに、介護職は、合わない 怒鳴られる 面倒な利用者から逃げ 家族に文句言いますが
サラリーマン見習ったほうがいいですよ
頼まれて 介護職になった訳でないのだから
職業選択したんだから 嫌な利用者 家族 くらいで逃げるな どんどん介護担当者の質が落ち殴りたくなる そんな人が来て
利用者本人が可哀想ですよ

タグ

No.3855904 23/08/16 21:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/16 21:31
匿名さん1 

利用者も感謝の気持ちを持って介護職の方に接したほうがいいですね。介護職の方に丁寧な言葉で話されていますか?お礼は言っていますか?何様ですか?

No.2 23/08/17 07:50
お礼

>> 1 介護職員に礼は、尽くしてます
ですが、身体機能衰え 動けなく ストレスに
なって 暴言を吐いてしまうのは、仕方ないと思います 自分達に都合悪い利用者は、施設とか平気で言ってくる ケアマネとかって
職務怠慢じゃないですか?
民間企業では、考えられません
上司、お客様 関わるほとんどと 戦わなくては、ならないのがサラリーマン お金もらってるなら我慢も必要と思います
介護業界は、なんか 特別職と思ってるのでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧