注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

“死にたい”という感情を無くしたい。 これまでもこの波が来るたびになんとか…

回答2 + お礼2 HIT数 181 あ+ あ-

匿名さん
23/08/17 02:03(更新日時)

“死にたい”という感情を無くしたい。

これまでもこの波が来るたびになんとか気を紛らわせて回避してきた。けれど、最近は特に切り替えが難しくなってきた。

ずっと、とても息苦しくて、何故か妙に悲しくて、泣きだしそうなのをじっと我慢してる。心と体が“死にたい”に支配されてるような、そんな感覚が長く続いてる。

そのうちいよいよ“死にたい”に呑まれそうで、怖い。
片足はすでに浸かってる。

どうしたら、この感情を消せるんだろう。
命綱無しの綱渡り状態から、抜け出したい。

タグ

No.3856074 23/08/17 01:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-08-17 01:08
匿名さん1 ( )

削除投票

疲れからの気落ちとか

No.3 23-08-17 01:29
匿名さん3 ( )

削除投票

気持ちが分かるからこそ、何も……参考になること言ってあげられない。自分も解決できてない……から。
主が何歳か分からないけど、自分は20代後半に突入してホトホト人間に(一方的に)失望した時期があって、人好きだったのが嫌いになり「しにたい」が「ころしたい」に切り替わった。その瞬間は、しにたいが消えた。自分に向いてたのが他者に向いた。
主の「しにたい」に理由があるか分からないけど、ないのに「しにたい」となるなら、それは脳の物質がそう思わせてるから冷静に「しにたい理由がないな」となれば一旦落ち着くかもしれない。
自分が今迫ってる「しにたい」から逃れられたのは、この2つくらいだった。

今は、人が嫌いだったり、人へ興味無かったり、人をころしたかったり、誰かを恨んでたり、人から傷つくこと言われて傷ついたり(上記の状態だったら傷つかないのに感覚が元に戻ってると傷つく)、人へ慈悲深い感情が戻ってたり、人に穏やかであったり、人へ優しい感情を向けれていたり、でも途端にしにたくなったり、人を無意識に好きでいたり(そう考えさせられる感情になっていたりする)、人へ意識が向かない日もあれば、何も考えずぼーと生きてたりする……本当に狂ったような感覚になってる。

何もなくても、苦しく、悲しく、震える気持ちになる。息ができない感覚や何もないことへの焦燥。死ぬことがなぜか癒しのように感じる日がいつしか出てきたり、ただ怖く苦しい日もあったり。

似てるけど、きっと違う感覚を持ってる主に私ができることなんてないと思う……けど、何かヒントになればいいなと思って書いてる。

鈍痛に慣れていく、苦しいになれていく、歳をとればにぶくなることを信じて、今は生きてるよ。自分狂ってるなと思いながら。今感じてる自分と、どう振る舞えば及第点な普通か、を上手に分けて生きてる。自分が二人いる感覚。それで表は繕えてる。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/17 01:08
匿名さん1 

疲れからの気落ちとか

No.2 23/08/17 01:24
お礼

>> 1 確かに、それは一理あるかも。
色んなことが一気に重なって、解決しようと無理して動いてたから。

No.3 23/08/17 01:29
匿名さん3 

気持ちが分かるからこそ、何も……参考になること言ってあげられない。自分も解決できてない……から。
主が何歳か分からないけど、自分は20代後半に突入してホトホト人間に(一方的に)失望した時期があって、人好きだったのが嫌いになり「しにたい」が「ころしたい」に切り替わった。その瞬間は、しにたいが消えた。自分に向いてたのが他者に向いた。
主の「しにたい」に理由があるか分からないけど、ないのに「しにたい」となるなら、それは脳の物質がそう思わせてるから冷静に「しにたい理由がないな」となれば一旦落ち着くかもしれない。
自分が今迫ってる「しにたい」から逃れられたのは、この2つくらいだった。

今は、人が嫌いだったり、人へ興味無かったり、人をころしたかったり、誰かを恨んでたり、人から傷つくこと言われて傷ついたり(上記の状態だったら傷つかないのに感覚が元に戻ってると傷つく)、人へ慈悲深い感情が戻ってたり、人に穏やかであったり、人へ優しい感情を向けれていたり、でも途端にしにたくなったり、人を無意識に好きでいたり(そう考えさせられる感情になっていたりする)、人へ意識が向かない日もあれば、何も考えずぼーと生きてたりする……本当に狂ったような感覚になってる。

何もなくても、苦しく、悲しく、震える気持ちになる。息ができない感覚や何もないことへの焦燥。死ぬことがなぜか癒しのように感じる日がいつしか出てきたり、ただ怖く苦しい日もあったり。

似てるけど、きっと違う感覚を持ってる主に私ができることなんてないと思う……けど、何かヒントになればいいなと思って書いてる。

鈍痛に慣れていく、苦しいになれていく、歳をとればにぶくなることを信じて、今は生きてるよ。自分狂ってるなと思いながら。今感じてる自分と、どう振る舞えば及第点な普通か、を上手に分けて生きてる。自分が二人いる感覚。それで表は繕えてる。

No.4 23/08/17 02:01
お礼

>> 3 自分は今年、33になります。
書いていて色んな複雑な思いが込み上げてきたであろうことがとてもよく分かる。沢山考えて、こうして書き出してくれて、寄り添ってくれようとしてくれて、ありがとう。
参考にならないなんてことない。一つ一つの言葉がすごくすごくありがたいです。
語彙力が無くて、大したお返しの言葉が浮かんでこないことが申し訳ない。でも、本当に本当に感謝してるってことだけは、伝えたい。あなたのおかげで“死にたい”が少し和らいだ。ありがとう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧