注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

今、子供は小5で中学受験のため塾に通っています。 今度子供会で花火大会があるの…

回答3 + お礼0 HIT数 313 あ+ あ-

匿名さん
23/08/18 15:03(更新日時)

今、子供は小5で中学受験のため塾に通っています。
今度子供会で花火大会があるのですが夏期講習と時間が被っています 。
この場合、塾と花火どちらが優先しますですか。
手持ち花火はその後友達とする約束もありますし、塾はwebで授業をみることもできます 。

タグ

No.3856879 23/08/18 07:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/18 07:46
会社員さん1 

友達優先にします。
塾は後で振替とか出来るかもしれないですが、夏の思い出作りの替えは無いので。
後は、本人がどちらに行くかかな。
こちらが説得しても[塾に行く、花火は興味ない]と言うかも知れないので。

親として、子供に[塾よりも友達同士花火を楽しむことを優先にしたよ!]と記憶に残しておかないと、万が一、本人が塾を優先にして、後から友達に[花火なんで来なかったんだよ!あの後、面白い事があったのに]と言われて後悔されても困るので、全力で花火を勧めます。

それでも興味がなく行かないならほっておきます。

No.2 23/08/18 08:10
匿名さん2 

本人に決めさせてあげてよ🥺

No.3 23/08/18 15:03
匿名さん3 ( ♀ )

中学受験激戦区の場所なら主様が子供にサラッと軽〜く助言をする。
別に激戦区とかじゃなければまだ五年生なんだから大丈夫です。行かせてあげて。一年で一気に追い上げることできます。

⚠️上記の回答は全て“お子さん本人が『中学受験したい!する!』って言った場合です。⚠️

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧