空手

回答4 + お礼2 HIT数 615 あ+ あ-

悩める人( 17 ♂ )
07/07/07 19:23(更新日時)

空手の黒帯試験とかってどういう形でやるんですか❓

タグ

No.385760 07/07/06 18:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/07 01:35
通行人1 

今までの試験はどうでしたか❓

流派はどちらですか❓

No.2 07/07/07 18:29
お礼

流派って何ですか❓
何流派があるんですか⁉

No.3 07/07/07 18:41
サンダー ( 10代 ♂ J0yqc )

自分は、剛柔流だった。
少年部の六級、緑帯。

No.4 07/07/07 18:44
お礼

茶帯は何級で何流派ですか⁉

No.5 07/07/07 19:10
匿名希望5 

私は黒帯ですが、小林流(小林寺拳法とは違います)です。平安三段で、5人の審判人の前で 形をしました。
流派によって違いますから、一概には言えません。
書道、華道、その他 流派があります。
極真空手は、他流試合は禁じられてるので 極真流は判りませんが、組み手でなく 形で 帯の色が変わります。

No.6 07/07/07 19:23
匿名希望5 

⑤ですが、再レスですが すみません。 一般には、初級は白→黄→緑→茶→初段の黒になります。それからは 変わりません。 でも流派によりますから。 茶帯は 大体、1~2級位かな、と記憶してます。でも流派によって違いますからね。ただ、どの流派も級から段になると 黒帯になり、全空連に登録されます。極真流だけは、独自で行ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧