注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

事務員をしています。 事務なので、諸手続きや事務処理をしています(当たり前か……

回答8 + お礼4 HIT数 421 あ+ あ-

匿名さん
23/08/19 13:49(更新日時)

事務員をしています。
事務なので、諸手続きや事務処理をしています(当たり前か……)

職員さんの1人が育休中ですが、「引っ越しました。住所変更手続きをお願いします」と連絡が来ました。

………県外です。
電車やもしくは車でも、うちの職場までは片道2時間半掛かります。
どう足掻いても、小さなお子さんがいる生活で、通勤できる範疇とは思えません………。
でも、育休は継続の意向だそうです。

主任に「おかしくないですか?」と愚痴ったところ
•育休は本人の権利であり辞退の申し出がない限り継続される
•引越しの理由もわからないし個人情報だからこちらからは聞けない。もしかしたら育休中だけ実家に帰っていて(そこが実家かどうかも分からないけど)、育休が明ける頃にはまたこっちへ戻ってくる予定、などの可能性も否定できない。

こんなもんなんですか?
説明義務はないにしても、その状況を自発的に報告するのが職場に対する誠意じゃないんですか?
なんか労働者の権利が変に守られすぎていませんか?

ちなみにその人とLINEが繋がっている職員さんが何人かいるようですが(私は繋がっていない)、引っ越したことは誰も言っていないので知らせないままなのかもしれません……

タグ

No.3857765 23/08/19 12:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 23/08/19 13:20
お礼

>> 3 通えない距離に引越すなんて、育休終わったら退職するつもりのくせに貰えるものだけは貰おうって魂胆なのだろうと気に食わないんですか。 では… ありがとうございます。
スレに書いた主任さんが、その人の直属上司です。
主任のところに転居の連絡がメールで来て、私は主任の指示で必要な手続きをしています。
主任も、転居の経緯は知らされていないそうですし、スレにも書いたように個人情報になるので本人から申し出てこない限り聞けないそうです。

育休は良いんです。
取って欲しいです。
でも、1人欠員のまま頑張っている他の職員さんに、あまりにも不誠実だと思います。
戻れないなら戻らないで意思表示してくれれば、次の採用に動けるのに……。
もしくは、育休明けまでにはまたそちらに戻ります、みたいな一言をくださるとか。
そう考えてしまうのは、オカシイ事なんでしょうか。

No.7 23/08/19 13:28
お礼

>> 3 通えない距離に引越すなんて、育休終わったら退職するつもりのくせに貰えるものだけは貰おうって魂胆なのだろうと気に食わないんですか。 では… 私はたかだか事務員だし、私に説明しろと言っているのではありません。
逆にその主任に、「(私)さん、何か理由とか状況とか聞いていませんか?」と質問されています。
然るべき筋に然るべき報告をしているとは、とうてい言い難いと思います。

No.11 23/08/19 13:45
お礼

>> 9 引っ越しの背景は分かりませんが、この場合、一番の問題は産休代替を入れなかった会社だと思います。 人が足りていれば休んでる人のことなんて… ありがとうございます。
厳密に言えば、育休代替で入社してくれた人が、先月急に辞めてしまいまして……。
でもその育休者が戻る予定まであと数ヶ月だし、今から採用かけて面接とかしてると下手したらその数ヶ月経ってしまうかもしれないし…というわけで、当面このまま行くことになっていました。
代替員が辞めてしまったことは、どなたかが連絡したと聞いています。
欠員状態であることは、本人も分かっていると思うんですが。

No.12 23/08/19 13:49
お礼

>> 2 総務をしています。 育休は社会の為に必要な事だけど、羨ましすぎる内容ですよね。 住所の変更は仕方ないとしても、 転居理由は理由は個… ありがとうございます。
ご指摘のとおり、通勤手当の上限は確実にオーバーすると思います。
が、「オーバーした分は自腹で」という覚悟がある、となれば、そこは会社からは口出しできないようです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧