注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

あなたならどうしますか? 自分の旦那が借金作ったりしてずーと貧乏生活、 更に…

回答14 + お礼11 HIT数 1313 あ+ あ-

匿名さん
23/08/23 12:56(更新日時)

あなたならどうしますか?
自分の旦那が借金作ったりしてずーと貧乏生活、
更にモラハラで病弱で働けない、
ずーと妻のパート代で生活、
稼ぎもないのに威張り散らしてる、
稼ぎがないのに、少額だけど競馬はやる。

そんな旦那がなくなったら、お盆、お彼岸のお墓参り行きますか?


タグ

No.3860012 23/08/22 10:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 23/08/22 10:50
お礼

>> 1 その前に、、離婚します。 そうですよね。
義母の話なんですが、子供の頃から何度も旦那兄弟が「離婚しろ」と義母に言っていたようですが、離婚しなかったですね。
あんな酷い義父のお墓参りに行ってます。
不思議です。

No.8 23/08/22 10:50
お礼

>> 2 最後まで夫婦でいたならお参りしますね。 離婚したなら行きません。 離婚しませんでした。

No.9 23/08/22 10:54
お礼

>> 3 そもそも他人になってると思う(離婚) ただ、私の父がそうでした。 母もクズなので、お墓参りには行きますが、自分の足では行きませんね。… 義母の話です。

>自分の足では行きませんね。

そうなんです。
自分の足では行きません。
旦那(息子)が連れて行きます。
借金あり、働かない、威張る、怒鳴る、
どこがよくて離婚しなかったのか不思議です。
それなのに、すぐ息子に頼ります。

No.10 23/08/22 10:54
お礼

>> 4 その前に離婚します そうですよね。
離婚しないのが不思議です。

No.11 23/08/22 10:55
お礼

>> 5 それ助長させたの奥さんだよ そうなのかな?
働かないで威張り散らして、
「はい、はい」言うこと聞いてました。
「お茶」と言えば、「はい」と言ってお茶を出すみたいな感じでした。

No.13 23/08/22 10:57
お礼

>> 6 その前に離婚しますね わざわざそんなやつと一緒に居たくないし そうですよね。
一緒にいる意味がわかりませんでした。
なんのために結婚したんだろう?って思ってました。
息子達に「離婚しなよ」と何度も言われても離婚しなかったですね。

No.14 23/08/22 10:58
お礼

>> 12 そのお墓に入ってるのは、その旦那さんだけなのでしょうか? お墓って手入れする人がいないと目に見えて傷むんですよね 他にご縁のある人(義親… 義父だけです。
義父のためにお墓建てました。
息子のお金で。

No.16 23/08/22 11:40
お礼

>> 15 結婚して途中から借金するようになったみたいです。
それでも、離婚しないのが不思議です。
周りは離婚するように言ったそうですが、最後までしなかったですね。

No.18 23/08/22 11:45
お礼

>> 17 >お互いのどちらかが
交流などに、お墓参りを利用しているのだと思います。

ああ、なるほどです。
そうかもしれないですね。
なんとなく、共依存家族のような気がします。
仲が良いわけでもないのに、お墓参りは一緒に行きます。
お互いが勝手に行けばいいのに、なぜか一緒に行きます。
女性より、男性の方が親に甘いのでしょうか?
私からしたら、失礼ですが、離婚しないで義父の言いなりになっていた義母も自業自得のような気がします。

No.21 23/08/23 01:11
お礼

>> 19 母親は何かと男を甘やかしますからね。娘は自分で家事くらい出来るようになれ的なもんです。 苦しい家庭って、 機能不全家族と言うのですが… >苦しい家庭って、
機能不全家族と言うのですが
苦しいなら家族で補う共依存になりやすいです。

まさに、その言葉がぴったりな家族です。
共依存していて気持ち悪いです。

>皆で助け合おうと言うよりは、助け合わないと生きていけない。からです。

まさに、そうですね。
助け合って生きてきたみたいです。
息子にも、借金の返済を手伝わせました。

旦那も義母にお小遣い渡してます。
普通の親なら受け取れないと思うのに、義母は受け取ります。
子供に苦労させたのに、よく受け取れるなって思います。

義母は娘が欲しかったそうですが、義母にとっては息子でよかったと思いますね。
娘だったら、寄り付かないと思いますね。


No.22 23/08/23 01:14
お礼

>> 20 そうなる前にその旦那捨てる いらんやん 本当にそう思います。
離婚しないのが不思議ですね。
いる意味があるのかなって思います。
いらないですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧