注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

仕事の悩みなんですが追加質問をなるべく減らせるようにしたいです。 仕事を振って…

回答3 + お礼2 HIT数 170 あ+ あ-

匿名さん
23/08/24 07:30(更新日時)

仕事の悩みなんですが追加質問をなるべく減らせるようにしたいです。
仕事を振ってきた上司にここは聞くべきでしょうか?と毎回相談必要なのかな、とか思ってますが、、皆さんどうしてますか?
電話でもメールでも何でも他人に聞かないといけないときに、一度で質問が終わらず追加で何回も聞いてしまうことが多いです。

例えば、Aという資料のaの欄について最初に聞き、回答をもらって暫くたってからbの欄についても質問する、という感じです。

こうなってしまう理由の一つは単にポイントを理解してないから、ということもありますが、相手の反応がきになったり、聞くほどの細かいことなのか微妙な内容で一回目は聞かず、でもやっぱり確認を上司から求められたり、自分で気になって2回目に聞いてしまう、ということも多いです。要は相手にびびってるわけです。
でもまとめて聞くと結局聞かなくても良かったということもあるし難しいです。。

タグ

No.3860525 23/08/22 22:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/08/23 07:26
お礼

>> 1 質問は何回でもしていいんですよ。 質問の回数なんかどうでもいいんです。大事なのはわからないところが解消されたかどうか。わからないならわ… わかるまで質問する、そう思っているのですが、この前問い合わせた人に(毎回追加質問きているから一回でまとめて質問して欲しい)
と言われてしまって基準がわからないです。。

ちなみにその問い合わせとは毎月やり取りが必要な資料のことで、数字チェックのため聞かないと行けません。。

No.5 23/08/24 07:30
お礼

>> 4 ないです。うちの会社はあまりマニュアルありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧