最近始めたパートでの事です。 事務職ですが、静かな環境で昼休みもみんなバラバラ…

回答3 + お礼3 HIT数 238 あ+ あ-

匿名さん
23/08/23 09:04(更新日時)

最近始めたパートでの事です。
事務職ですが、静かな環境で昼休みもみんなバラバラに食べるような所です。
帰る時も、みんな周りの人達に聞こえるくらいの声でお疲れ様でしたと言って静かに帰っていくので、私も同じように、周りの人に声をかけ帰ろうとしたら、女性の上司が大声で(○○さん!帰る時は挨拶ぐらいして帰ったらどう!!)と事務所の奥から怒り狂っていました。
私がすみませんと、上司のそばまで戻り大声であちこちに挨拶をして帰ったのですが、これはいじめだと思いますか?
なんで、私だけ言われたのだろうと帰ってからモヤモヤします。
今日で4日目でしたが、こんな所はすぐ辞めた方がいいでしょうか。
みなさんなら、どうしますか。参考にさせてください。よろしくお願いします

タグ

No.3860653 23/08/23 01:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/23 04:28
匿名さん1 

こわ、、辛かったですねぇ。

ひそかに4日間ずっと思っていたから言われた気がします。

ある程度自由な会社のようですが長く働いている人には小声だろうが挨拶なしだろうが大丈夫だけど、新人のあなたが同じようにしていることが許せなかったのかも。

職場や上司によって「周りと合わせろ」って人もいれば、新人が同じようにしてんじゃねーよって人もいるので、そのさじ加減は言われないと分からいことだから今回は仕方なかったかもしれません。入社して数ヶ月は同じ部署の人全員に挨拶して帰るのが一般的かもです。

それでもパートだし嫌なら辞めるのも全然ありだと思います。

No.2 23/08/23 06:01
匿名さん2 

イヤなら辞めたら良いと思いますが、私なら平気なレベル。
その人にだけ気をつければ、あとは自由そうなので。

No.3 23/08/23 06:19
通りすがりさん3 

周りが適当でも、新人はちゃんとやるって今は常識ではないんですかね。

何をどう捉えたらいじめになるんでしょ?

むしろ、新人なのに挨拶も適当で帰ろうとする方が失礼に思えますけど。

No.4 23/08/23 09:01
お礼

>> 1 こわ、、辛かったですねぇ。 ひそかに4日間ずっと思っていたから言われた気がします。 ある程度自由な会社のようですが長く働いている… そこの職場は、私以外の人たちも最近入った人ばかりです。一番長い人で半年。その次が4ヶ月。その次が一ヶ月です。
定時より早めに帰るパートが、私と一ヶ月の人なんです。
呼び止められ怒られた時も、(みんな、黙って帰るよね!)と言われ、私が見せしめにされた感じでした。

No.5 23/08/23 09:02
お礼

>> 2 イヤなら辞めたら良いと思いますが、私なら平気なレベル。 その人にだけ気をつければ、あとは自由そうなので。 言われた事に平気がどうかより。その対応に不満なんです。

No.6 23/08/23 09:04
お礼

>> 3 周りが適当でも、新人はちゃんとやるって今は常識ではないんですかね。 何をどう捉えたらいじめになるんでしょ? むしろ、新人なのに挨… そこは、私以外もみんな長くはないです。
長い人で半年。
特に早めに帰るパートは、一ヶ月前に入った人と私くらいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧