注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

お酒を飲まない人がいる時のお会計。 友達二人と出かけました。 私以外の二…

回答10 + お礼1 HIT数 412 あ+ あ-

匿名さん
23/08/26 22:49(更新日時)

お酒を飲まない人がいる時のお会計。

友達二人と出かけました。
私以外の二人はお酒大好きです。
私は体質的にダメでソフトドリンクです。
このメンバーで飲むといつも流れで割り勘です。
「なんか今日安かったねー」と二人が笑っているのを見て、そりゃ3で割ってるからね。私飲んでないけどね。って思います。

一方、別の仲良いグループでは
「主は飲んでないから支払いはこれくらいでいいよ!」「そうだね!」とみんなから言ってくれます。

前者のグループが、わかっていてわざと何も言わずに割り勘にしているのか、何も気にしてないのか気になります…

皆さんはお酒を飲まない人がいる飲み会の会計はどうしてるんでしょうか?

もちろん、察してな私が一番ダメですよね。
不満があるなら、友達なら言わないと。
これは反省するところです。
次に前者のグループと会う時があったら、正直に言ってみます。
そして後者のグループへのありがたい気持ちは忘れずにいます。


タグ

No.3860891 23/08/23 13:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/23 13:19
匿名さん1 

酒飲まない人は半額以下。

一人5000円なら2000円しか貰わない。常識ですよ。

No.2 23/08/23 13:20
お礼

>> 1 私ももし自分が飲める立場だったらそう思います。

No.3 23/08/23 13:31
匿名さん3 

私も飲まないですが、友達と飲みの場に行くのって、別に飲食が目的じゃなくていっしょの時間を過ごすことが目的なので、均等割りでも不満はないです。
逆に少なめに払うようにしてもらうと、いっしょに楽しんだのに悪いな…という気持ちになります。

No.4 23/08/23 14:01
匿名さん4 

なぜ割り勘にしてしまうんだろう。
各自別個で払う、もしくは自分の支払い分だけ渡しておく。
それはカモにされてるだけですね。

No.5 23/08/23 14:12
会社員さん5 

楽しい酒の席が不味い酒の席になるから。
大丈夫、次からは酒の席に呼ばなくなるだろうから。
呼ぶ時は、ランチになるんじゃない?

No.6 23/08/23 14:12
通りすがりさん6 

私も飲めませんが損得で考えないのでどちらでも気にしません。均等割りで当たり前、安くなるなら配慮してくれてる。ただ、それだけです。

安く言ってくれても均等分払うことも多いです。

そういうの言い始めたら、これ頼んだけど苦手だから食べなかったとか、少食だから安くとか、何もかも配慮が必要になるのも面倒ですし。

No.7 23/08/23 15:28
匿名さん7 ( ♀ )

配慮してほしいところですが、3さんと同じくお酒を飲まないのはこちらの勝手だし不満なら飲めばいいって思われるだろうと思うので、一緒に過ごした場所代だと考え、割り勘やむなしと思っています。好きな友達ならば不満はないだろうな。好きな友達なら。

私は夫の学生時代の友達の飲み会に参加拒否しても夫に無理やり連れて行かれるのですが、その場で夫が見栄張って割り勘するんです。子供二人分も入れて。「好きな友達」ではないのも相まって不満ですね。コロナでその飲み会がなくなってよかった。再開したらめげずに不参加申し出ます。

No.8 23/08/23 16:01
匿名さん8 

場所とかにもよりけりかな。
ランチやディナー等の食事をともなう席では、お酒飲まない人の方があれこれ食べる量も多いってのが私の周りでは通常なんで、お酒飲まないからといって支払い少なめでいいよとはならない事もあり。

スナックとかバーとかお酒を嗜むための店ならば、たいして飲まない・ぜんぜん飲まない人からはチャーム代くらいしか貰わないけども。

No.9 23/08/25 08:21
匿名さん9 ( ♀ )

>次に前者のグループと会う時があったら、正直に言ってみます。
そうだね。

「最近金欠なの。割り勘負けするのでしばらく参加は控えるね。」と言えばいいのでは。そうすれば配慮のあるグループの飲み会だけ参加しても道理が通るし、しばらく控えるという表現なら主さんが気が向いたタイミングで復活させることも可能なはず。

No.10 23/08/26 21:55
通りすがりさん10 

わかっていて敢えての人もいたし、わかってないのかなって人もいました。

前者は今彼。
私も飲みますが彼は酒豪の大食い。それで割勘でお前と飲むと得って言われたので。(今は改善)

後者は元彼。
元彼は奢ってくれる人でしたがその分私が気兼ねしてあまり食べられず。
会計の後〇〇円で済んで安かったねみたいな感想を度々言われて、私が一人前も食べてないからじゃないと思いつつ言えずじまいでした。

人によりけりです。

No.11 23/08/26 22:49
匿名さん11 

損していると思うような交際は避けるんですね。交際費って損得じゃないから。
稼いでいれば気にならないけど。気にならない稼ぎになるまで参加しないとか。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧